![アサボウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週で計画無痛分娩を選択。助産師や先生のサポートで、無事に出産。出産経験を共有し、出産を信じて頑張るメッセージ。
🤗🎈出産のご報告🎈😆
第2子 計画分娩、無痛分娩
38周 2688g 男の子
自分の備忘録と、同じような状況下で
これからの出産の方へ少しでもご参考になればと思い、
下記記録をご報告いたします😊
第1子の時は42時間の難産で産後の肥立ちも悪かったこと、今回も里帰り出産が出来ない、
コロナの影響で旦那の立ち合い出産、面会ができない、など色々な理由もあり、38週での計画無痛分娩を選択しました😅
8時半→入院手続き
荷物が多く旅行用のスーツケース😅
9時→着替えて分娩室へ
産まれるまで部屋には戻れないので、携帯の充電器とミニ三脚、飲み物、ウィンダーインゼリー、目薬、メガネ、その他病院から指示されたお産セットをもっていく(寝巻きや産褥ショーツやパットなど)
無痛分娩は産後に寒気が来ることがあるので、ホッカイロ、厚手の靴下もいれた
9時半→バルーンで子宮こうを広げる
なかなか入らず、かなり痛いけど、まだ我慢できた。
この時点で2センチしか開いていなかった。
3センチ以上だとバルーンの処置などは必要ないみたい😭
背中に麻酔の薬を注入するための管のような注射をする。これ、、、周りには痛くないと色々口コミで見ていたが、私はなかなか局所麻酔が効かず、激痛で気絶するかと思いました。背中を丸めるのですが、背骨の間隔が狭いのと、肉付きの問題😂、先生の経験値、など要素が関わるのか、もう泣きそうでした。
でもまあ、陣痛の痛みとは比較できないですけど。
10時→陣痛促進剤 開始
12時→昼食
助産師さんとおしゃべりしたり、LINEしたり、
でもだんだん重い生理痛を感じてきた
トイレは助産師さんにケアされながらも自分でいく。
無痛の麻酔が入ると自分で行けなくなるみたい。
その場合、オシッコを管でとってくれるけど全然痛くなくて、むしろこんなにでたの?ぐらいにでるので、安心した
12時半→無痛の麻酔を注入
す、すごい、重い生理痛が何も感じなくなってきた!
陣痛は3分から1分間間隔でいい感じできていたが、子宮こうはまだ3センチでかため、赤ちゃん上のほうで全然おりてこない😂 あー、第一子の時と同じだわ、これから長くなりそう😅
姿勢も分娩台でお座り&あぐら
15時→内診
子宮こう6センチ
まだ全然下がらず、陣痛も来ているが、なかなか本陣痛に結びつかない。
夕方までに進展なければ、一旦中断して、明日また再開しましょうと言われる…😭
赤ちゃんビックリしただろうし、まだお腹にいたいのかなー
経産婦は9割その日に産まれる、と聞いていたのでちょっとショック😅
乳首から刺激を与えてみよう、とのことで助産師さんにひねられ、悲鳴をあげる(乳首は麻酔はきかない笑)
15時半→いつも診察してくれる先生がきてくれ、赤ちゃんの位置を確認して問題ないようなら、人工破水をしてみようかと提案。破水後に本陣痛に結びつく可能性が高いため。破水の処理は麻酔が効いているので、ほとんど何も感じなかった。
16時→うーむ、まだ変わらず。。。助産師さんに今日産むことが全てではないと励まされ、諦めムード漂う。
焦って、ソフロロジーのDVDにあった呼吸(鼻から吸って口からなるべく長く出す)を赤ちゃんが降りてくるイメージを心がけていたら
17時半→おぉ、なんと、いい感じの本陣痛に。
子宮こうも8センチに開き出した!
この調子なら今日中に行けそうとのことで、促進剤を追加
18時半→助産師さんがオシッコをとろうとしたら、あら全開です!とのこと。
でも赤ちゃんの向きが出てくるのに少しよくない向きみたいで、先生がエコーを確認しながら旋回
陣痛に合わせていきむ練習
赤ちゃんの酸素が少し弱くなってしまったので、マスクを外し、酸素マスクに切り替え。
お母さんから酸素がきちんと行くように呼吸。
お産はじまりまーす!の助産師さんの周りへの呼びかけに、まだ産まれてないのに号泣する私😂
なんだか、コウノドリのドラマのワンシーンとかぶってしまった笑
18時59分→ヌルヌルっと誕生❗️
無痛なので足の間隔がなくいきみが難しかったけど、3回から4回ぐらいで、出てきてくれた🤗
ここで長引くと吸引と言われていたが、
麻酔科の先生もいてほどほどに、効きすぎにならないように調整してくれたのか、感謝です😆
しかも麻酔科の先生、携帯のビデオ回してくれていた😆
オギャーとすぐに泣いてくれて、私もワンワン泣いて、抱っこさせてもらいました。
旦那がいない分、とても不安でしたが、助産師さんや先生たちがとても優しくケアしてくれて、もう感謝しかありません🥰
その後、旦那にテレビ電話で報告。
上の子も赤ちゃんみて、かわいいー!と喜んでくれた。
面会もできないから、上の子が心配だったけど、保育園から帰ってから、なんとかパパと仲良くやっているようです。
一応、プリキュアのバスボールや娘が欲しかったプレゼントをいくつか用意して、退院までママがいなくてもがんばってもらう予定です🥺
赤ちゃんも元気で良かった!
お口をモグモグするので、お腹すいてるかもとのことで、いきなりだけど授乳してみる?と、
前半の悶絶乳首マッサージが効いたのか、お乳もでてゴクゴク上手に飲んでくれました。第一子は授乳も1ヶ月以上上手くできなかっかのに、鍛えられた経産婦の乳首はすごいですね😂
これから出産を控えている方、ご不安も多いかと思います。普通分娩ならなおさらです。
でも出産は必ず出口がありますから、助産師さんや先生を信じて頑張ってください❣️
皆さまの出産が守られますように❤️
- 旅行
- 旦那
- 保育園
- 口コミ
- 病院
- 着替え
- 授乳
- 里帰り出産
- プレゼント
- 妊娠38週目
- バルーン
- 経産婦
- 陣痛促進剤
- 内診
- 難産
- 破水
- 赤ちゃん
- 産後
- 男の子
- パパ
- 普通分娩
- エコー
- DVD
- 先生
- スーツ
- テレビ
- バス
- ソフロロジー
- 上の子
- 飲み物
- 寒気
- お産
- 肉
- 産褥ショーツ
- 計画分娩
- いきみ
- いきむ
- トイレ
- コウノドリ
- LINE
- 助産師
- 靴下
- 分娩室
- 面会
- 立ち合い
- アサボウ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
出産お疲れ様でした🥰
おめでとうございます✨
読みながら1人目の出産思い出して寝起きから半泣きです😂
お産開始する助産師さんの合図やバタバタする感じがやっと産まれてきてくれる!って嬉しさと痛いの終わるって安心となんかドキドキ?色々な感情混じって泣きました😭
![スノ💙❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ💙❤️
おめでとうございます❤️
私は今日から計画無痛分娩で
9時に入院予定です‼️
アサボウさんの出産報告見て
勇気出ました‼️
私も頑張って今日中に産みます👶💕
今日中じゃないと土曜日に退院出来なくて、旦那が仕事だから迎えがいないんです😭
-
アサボウ
ありがとうございます!これからなんですね!💓頑張ってください!旦那さんの迎えがないのはキツいですよね…無事に産まれますように!呼吸でなるべくリラックスとイメトレすると私は陣痛進みましたよ!
- 5月19日
アサボウ
ありがとうございます😊
ほんとそうです!色々な感情が湧き上がって涙がとまりませんでした!