※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

片方のおっぱいがツーンとして母乳が出るのは差し乳という現象です。母乳が出ない側も赤ちゃんが吸っている時には出ています。完母目指す場合、特に問題がなければミルクを足さなくても大丈夫です。

片方のおっぱい飲ませてる時に
片側がツーンとなる感覚が少し前から感じて
何か調べたら差し乳ってやつなんですね!
片側飲ませたらもう片方から母乳が出るって
不思議ですよね。
最近おっぱいが張る事が無くなってきて
赤ちゃんに吸われたら出るって感じなんですが
それっていい事なのでしょうか?
おっぱいがツーンとしてから母乳が出て
ごくごく飲んでるのが分かります。
でも反対側は手でつまんでも母乳が出ないのですが
赤ちゃんが吸う時は出てるのでしょうかね?😢
ずっと吸い続けてるし、特に暴れたり怒ったりする様子はないです。
後、完母目指してるのですが
母乳あげた後も口をパクパクしてますが
特に泣いたりしない場合は皆さんは
ミルク足さないですか?
うんちは1日1.2回くらいでおしっこはちゃんと出てます!

コメント

ちぃちゃん

私も差し乳でした!
同じく3か月くらいからあまり張らなくなりましたよー😊
ツーンとしてるのは乳腺が刺激されてるからいいことだと助産師外来で言われました😊

体重が順調に増えてるなら、母乳あげた後にミルクあげなくてもいいかなぁ?とは思います😊

はじめてのママリ

私も最初びっくりしました!
朝とか胸が張ってると飲み始めたら勝手に出てしまってもったいないので哺乳瓶に受けてます☺押す場所によっては出るかもしれないですよー。

母乳のあと、ぱくぱくしてるだけならそのまま終わってます。グズグズしてたらもう一度反対をくわえさせます☺
口さみしいだけなのか1分もせず口が止まります🌸
ミルクは足さないです!