※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろこ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子が食事をちょこちょこ食べているが、食べないこともある。食事のタイミングをきちんと分けて、午後のおやつ以外は控えるべきか悩んでいます。

2歳2ヶ月の息子なんですがとってもちょこちょこ食べをしています。ちょこちょこ食べて欲しがって欲しがっているけど食べなかったりします。朝、昼前、昼、昼過ぎ、おやつ、夕方、夜と食べていったい何ご飯かわかりません。朝、昼、夜にきちんと分けてそれ以外では午後のおやつ以外はあげない方がいいのでしょうか?

コメント

lmam

ちょこちょこ食べが癖ついているのかもしれませんね(,,•﹏•,,)
朝昼晩ご飯に午前のおやつは牛乳など飲み物だけにして午後のおやつ(15:00)はお菓子をあげてそれ以外はご飯まで我慢させてみてはどうですか?

  • くろこ

    くろこ

    一気にたくさん食べなくてちょこちょこ過ぎて困ってきました。やはり我慢させてもっとお腹を減らせてたくさん食べさせる生活に変えないといけないですよね(~_~;)

    • 6月13日
  • lmam

    lmam

    そうですね(,,•﹏•,,)そうじゃないと胃の成長もしにくいのかな?と思います。しっかり食べれる胃にする為にも食べるときはしっかり食べる習慣をつけてあげた方がいいかもしれません(>_<)食べる量は個人差があるのでしっかりと言ってもその子なりのしっかりした量で☆

    • 6月13日
  • くろこ

    くろこ

    ありがとうございます!うちの子なりの量でしっかり食べれるように、したいです!

    • 6月13日
kobatan

ちょこちょこ食いの癖がついたのかもしれませんね😱わたしの娘も少し前までそうでした!でも、お外で遊ばせておやつの時間を忘れてもらうようにしました(笑)
ちょこちょこ食いは虫歯にもなりやすいって聞いたので、おやつは1日1回にしました!

  • くろこ

    くろこ

    やっぱりお外遊びでご飯をわすさせるのがいいですよね!ためしてみます!

    • 6月13日