
息子の腕に長さ6センチの傷があり、整形外科を受診すべきか悩んでいます。怪我の原因も分からず、小児科か整形外科か迷っています。
息子の傷に気付けませんでした…
二の腕の丁度裏で、腕を下ろしているとわかりづらい…とはいえちょっと落ち込んでおります。
服を着せた時にも分かりませんでした。
話は戻りますが、引っ掻き傷よりも少し深めの傷で、恐らく壊れた滑り台手すりに擦った様な形で怪我をしたのかなと思います。(今は撤去済みです)
整形外科を受診でしょうか?6センチくらいの長さです。
怪我をした時に気付けなかったのですが、
恐らくタンクトップで過ごしていた2.3時間の間に
怪我をした物かと思います…
1歳妹と2歳の息子(怪我をしたのは息子)そして息子と歳の近い叔父が2人いての生活で、泣いてわーわー来ることが当たり前だったので(喧嘩したり転んだり)徹底して怪我をした前提で身体を毎度見ていなかったのです。
なにで怪我をしたのかも、聞いてもまだ答えられず…ダンゴムシが転んだ、と言っていました…笑💦
だから尚更ちゃんと見てあげないといけなかったですね。
お風呂上がり、少しグジュッとして見えますが傷自体は広くないので小児科か整形外科か迷っています。(長さは二の腕の裏いっぱいの長さで上記にも記載しましたが大体6センチくらいかなと思います。)
長くなりすみません。
アドバイスお願いします。
- ゆう
コメント

ゆーか
すみません、あたしなら病院には連れて行かないです😅
傷の程度があまりよくわからないので、なんとも言えないんですが、ママが気づかないって事は、血がダラダラでてたわけじゃないと判断できました、深さはどの位ですか?痛がり方はどんなのですか?
あたしが思っている傷なら、外走りまわって、バターン‼️とコケたら膝擦りむきますよね?コンクリートなら、尚更結構な傷になると思うんですがそれより酷いですか?
それでも病院って行かれたりするんですか?

ゆい
出血が止まらなかったり、痛がり方が異常だったり、膿んだりすれば病院に行って診てもらうのがいいと思いますが、そうでなければ消毒して保護で良いと思います!子供は怪我してナンボですからね^ ^
-
ゆう
自分もかなり怪我してきましたが、グジュグジュ傷が出来てしまうとちゃんと治るのか、痛そう…と早まってしまいましたかね。
市販の薬は塗っているので、もう少し様子見てみます😭
うまなければいいですが…気付いた時洗ってあげればいいみたいですね💦気付くのも遅れたので、何がなんだか、不安になってしまいました。ありがとうございます。- 5月18日
ゆう
病院行く事も迷ったのですが、少しグジュグジュしていたので傷薬貰えたらなぁと思い…おっしゃる通り血が止まらない様な状況ではないです。見た目は、擦った様な感じと少し傷が深い真ん中から後ろにかけては火傷の様にテカテカ、少しグジュグジュしている感じです。
抱っこして脇に手をかけた時に痛がっていました、傷なので触れればそりゃ当たり前に痛いですね💦
私は傷が治りづらく、グジュグジュと酷くなってしまう事が幼少期多かったので、そうなっては可哀想だと思い質問させて頂きました。
2日様子を見て、今回の質問でした。転んだ様な浅い傷ではなかったので💦伝わりづらくて申し訳ないです。
ゆーか
ゆうさんが治りにくいとゆう、いきさつがあったのなら、納得です😊
あたし自身昔から田んぼやあぜ道で走り回ってる子で傷の絶えない子だったので、少々の傷はほったらかし、昔ふくらはぎを木の角で深く切った時も家の消毒液絆創膏でしのぐ派だったので😂
小学生の時一度だけ、コンクリートの上で派手に転び、縫った以外傷で病院に行った事がなかったので、すみません😅
縫う程じゃなけりゃ、大丈夫やろ派です✋笑
こりゃ参考なりませんね😂
ゆう
ふくらはぎ…かなり出血しそうですが😭凄いですね…私も小さい頃は目の周り2回程縫いました😨タンスの角にぶつけたりで。4針程度ですが😰
自然治癒力、凄いです。
朝グジュグジュがひどくなさそうであれば様子見してみます。ありがとうございます。
ゆーか
痛みにも強い方でした笑
自然治癒力強かったんでしょうね、わたし🙄
縫う傷は家ではどうしようもないですもんね😅
そうですね☺️
もし行くなら小児科でいいと思いますよ☺️