
義実家について。子どもが発熱したのですが、どうしても仕事を休めなか…
義実家について。
子どもが発熱したのですが、どうしても仕事を休めなかったので義実家に預けました。
仕事が終わり迎えに行くと、義両親と車で片道一時間の距離のあるショッピングモールやパン屋へ行っていました。
子どもは37〜38度台と発熱していたものの、元気はありました。
私はその話を(パン屋買って来たよ〜)みたいなノリで話されたとき唖然としたとともに怒りがこみ上げてきました。
帰宅し、私は無意識的に旦那にこの件があったからか強く当たり散らかしていたようで。。旦那にこのことを話すと、「そんな言うんだったら預けなければいい」と言われました。旦那は出かけたりしないように義両親に言うことはできるけど、自分中心の人たちなので言うことによって気分を害してしまうのではないかといつも気にしています。
預けなくていいなら私も預けたくありません。
このようなときはどう対処しますか?
いろんなご意見待っています。
- あやか(6歳, 8歳)

ざわちゃん
自分の親なら言いますが、義実家なら諦めて二度と預けないようにするしかないかな…と思います。所詮他人なので。。。
旦那さんも味方してくれそうにないのであればもう一切頼らずやっていく覚悟を持つしか無いのかな、、と💦

s
え、人としてありえないですね…
怒って当然です。
私なら言っちゃうレベルです😔
言って、もう預けるの辞めますね。
どうしてもなら、あらかじめとても助かります。心配なのでできるだけ安静にお願いします!と強めにつたえます😂旦那さんが言ってくれよってかんじですね😱

夢美
熱出した子供を連れ回すのはヤバいですね💦
熱はあっても元気だったからせっかくの孫との時間を楽しもうとでも思ったのですかね😓
でも、コロナで騒がれているこの時期ですし、熱のある子供を私だったらそもそもお年寄りには預けません💦
-
あやか
お年寄りと言っても50過ぎの若いお婆ちゃんですがやはりありえませんよね、、
- 5月18日

mama
今後は病児保育に預けます💦

退会ユーザー
嫌なら預けないの一択。
義実家の方もお子さんに手を焼いて連れて行ったかもしれませんし、ただ単に連れて行ったのかもしれませんし、そこに自分がいないのであれば何も言えません。
実家が近所にない方もいらっしゃいますし、ないものだと思って生活するのがいいかなと思います💦

ママリ
うーん言えないなら預けない、しかないのでは。
うちは両実家とも遠方なのでそもそも預けたことがないですし預けなくても病児保育もありますし、、
どうしても休めなかったら旦那に休んでもらいます。

退会ユーザー
え、めちゃくちゃムカつきますね!ありえません!
2度と預けないです。
コロナでただでさえ人混みに連れて行かれたくないのに熱がある子を😡
病児保育か、自分が休めないなら旦那を休ませればいいです💦

まぐ
それはもう今後義実家には預けないですね。
義実家にも実家にも頼れない人も世の中には沢山いますし、手段は他にもあるはずなので💦
一意見としては、
例え子供であってもこのご時世で熱のある人を家の外に出すのは良くないですし、熱のある子と接していたのに出勤するのも危ないかな?と思います💦
もしコロナでも欠勤は許さない!絶対に休むな!と言われているならその職場は辞めたほうが良さそうですしね😨
-
あやか
アデノウイルスと診断がついたので職場にも伝え出勤しました。
他の手段を検討します。ありがとうございます🙇♀️- 5月18日

Anzu
どうしてもやすめないなら病児保育ですね。
うちは両家共に預けられないので子供が病気な時は自分が休みます。
熱のある子供を連れて出かけるのは良くないと思いますが状況はその場に居ないとわからないですしね。
預かって貰ったことには感謝すべきかと
コメント