
朝方になると唸りながらゴソゴソする3ヶ月の男の子。痒いのか浅い眠りか悩む母。対処法はあるでしょうか?
もうすぐ3ヶ月の男の子を育てています。
朝方になると「んー」と唸りながら
ゴソゴソしたり伸びはじめます。
泣いたりグズったりするわけでもなく
目を閉じたまま眠っている?状態です。
気にすることではないのかなと思いますが
気になって気になって私が眠れません(笑)
入眠〜朝方までは授乳で起きる以外
静かにスースーと寝ているのですが
5:00頃になると毎日ゴソゴソします。
どこか痒いのでしょうか?
浅い眠りになっているからでしょうか?
なにか対処法などありますかね😂?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

エリンギ
うちも2ヶ月の頃から朝方伸びをしながら頭を擦り付けてました😂
気になりますよねー!!
うちは胸元トントンしながらおしゃぶりを口元持っていくと咥えて落ち着きます☺️
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなってしまいすみません🙇♀️
本当、気になって寝不足です(笑)おしゃぶりですかー😩うちの子、色々なメーカー試しましたがおしゃぶり拒否でして(´;Д;`)そういうものが使えると楽になりますよね😢なくあ