 
      
      義母がしつこく白湯・麦茶を勧めてきて困っています。同居中で離乳食を見せたくない。同じような経験をした人がいるか相談したいです。
産後ずっとガルガル期です。
白湯・麦茶をしつこくすすめてくる義母が大嫌いです。息子は哺乳瓶拒否だし今は母乳で充分と言われてるのに。
抱かせたくもないし見せたくもないけど同居だから無理です。
もうすぐ離乳食が始まるのですが食べるところ見せたくない!!ってすごい思います。
義母は9時から20時くらいまで仕事で家にいないから、なんとか見せずにいけるかな?!とか考えちゃってます。
同居の方で離乳食見せてない人とかいますか?
そんな悪な考えをしてる人は私だけですかね😅
- M♡(7歳, 9歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
時間的に休みの時位しか見られないと思いますよ。
最初はアレルギー対応の為に午前中にあげた方が良いし…
親世代と今では離乳食も全然やり方が違うので色々言われると困りますね(^_^;)
 
            メリリ
私も同居で、私の場合は義父が嫌いです。
離乳食始めてない頃にきゅうりの漬物舐めさせようとしたりしてたので抱っこして欲しくないです。
お菓子食べれるようになったらいくらでも
あげそうなので同居解消しても会わせたくないです。一緒ですね。義母はいい人なので一緒に離乳食をあげています。午前中にあげるから義父は休みの日しかみれません。
できればそれも見せたくないですが。(笑)
休みの日、義母が出かける時間とかありませんか?その時間にササっと済ませちゃうとかですかね?
- 
                                    M♡ 義母は休みの日起きてくるの遅いし午後から買い物行くのでササっと済ませたいとおもいます! - 6月13日
 
 
            まなしま
うちの義理母も白湯や麦茶を進めてきたりします。
最初はうるさいなぁとか思ったこともありますが、ミルクと母乳混合なので水分補給や便秘にならないように今は自分からあげようと思って飲ませてます。
でも嫌だなって思う気持ちわかるのでコメントしてしまいました。
預けてて哺乳瓶あったりすると寝起きに白湯や麦茶を勝手にあげようとしたりします。
私が戻って母乳飲んでもらおうと思ってたらそれを伝えとかないとあげられちゃうんです。
はっきり言えないから難しいですよね。 
でも白湯や麦茶はこれから夏に向けてあげた方がいいかも?とも少し思いました!赤ちゃんはすごい汗をかくので脱水症状にならないようにお気をつけくださいね😄
- 
                                    M♡ 私も最近は自分から白湯飲ませたりしてます。 
 今日はどれくらいのんだー?と聞いてくるので😤
 勝手になにかあげられるの嫌ですよね!これから大きくなっていろいろたべれるようになったときが不安です- 6月13日
 
- 
                                    まなしま いちいち聞かれるのですね😅 
 厄介ですね!💦自分から今日はいくつ飲みました!と先に伝えるのはどうですか?
 そうですねー大きくなったとき心配ですね😵- 6月13日
 
- 
                                    M♡ 自分から伝えることにします😔 - 6月13日
 
 
   
  
M♡
ほんと昔と今を比べないでほしいです(::)