
シングルマザーで実家とマンションを行き来している女性が、姉や母との関係に悩んでいます。娘のためには実家がいいか悩んでおり、ストレスを感じています。実家に頼るべきか迷っています。
シングルマザーのお母さん方、ご意見をお聞かせください。
私はシングルマザーで6ヶ月の娘と共に実家と自分達のマンションを行ったり来たりして暮らしています。
実家には姉がいて、結婚していません。私が妊娠して以来、姉とはどんどん距離が開きました。
そもそも、姉には妊娠する前から「早く子供を産みなよ。」と言われることが何度かあり、自分も女なんだから自分が産めばいいじゃないと私は勝手に思っていました。当時私は独身だったのにどうしてそんなことを言ったのか、未だによくわかりません。
娘が産まれてからは私を避けるように食事も一緒に取らず、同じ建物の中に暮らしているというだけで、ほとんど会うこともありません。
初孫ということもあり、両親は私の娘をとても可愛がってくれます。しかし、母はシングルマザーになった私に冷たく、娘の前で私をバカとかアホとかのろまとかしょっちゅうバカにしてきます。
娘は私と二人きりでのマンション暮らしよりも、両親のもとでいる方が笑顔が多く、楽しそうです。
でも、姉の態度をみていると私が実家にいるのが迷惑なんじゃないかと思うようになり、マンションに帰って1ヶ月ほど暮らしてみたのですが、やはり娘が寂しそうにしていたり、実家と比べると泣くことが多くなったのでつい最近また実家に帰りました。
しかし、姉の態度は依然として変わらず...
明日にでもまたマンションに戻ろうかと考えています。
実家との距離は一時間ちょっとあり、移動は軽い引っ越しみたいに荷物をたくさん車に運ばなければならず、ストレスが多いです。
娘のためには実家の方が環境がいいのかなとも思うのですが、私が姉や母のことで悩むことが多くどうしても耐えられません。
やはり実家には頼るべきではないのでしょうか?
- もふもふねこ(9歳)
コメント

りくちん
私は実家に帰りました。やはり二人きりよりも父母がこどもをかわいがってくれ、こどももニコニコだからです。親とは衝突することも多くて家を出ることも何度も考え、親と最善を話し合い、今に至ります。こどもにとって一番を考える時、それは自分自身の一番を選ばないと!と母に言われました。でもお母さんやお姉さんに冷たくされると困りますよね。腹割って話せますか??

二児の母
大変ですね。
お子さんの前で暴言はやめて欲しいですね。
もふもふねこさんが大変な時以外は、無理に帰らなくても良いと思います。お母さんの元気、笑顔が、1番大事だと思います😊
お姉さんは、自分が結婚に向いてないとか、子どもが苦手だから、自分は親に孫を見せるのはできないかも、と思っていたからこそ、もふもふねこさんに、子どもを産むように、話してこられたのではと、推測します。
また、何か、姉妹間で劣等感があるのだと思います。
-
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
優しい言葉をたくさん頂いて、とても励まされました。- 6月13日

ままり
頼るべきでないかどうかはわかりませんが、ストレスになっているのであれば行かない方がいいような気がします。
赤ちゃんは6ヶ月だから行かなければマンションでの環境にもすぐに慣れるだろうし、いっぱい話しかけて遊んであげたらきっと実家以上に楽しんでくれるかもしれないですし😉
私はシングルではないけどほとんど旦那が深夜帰宅なのでしょっちゅう実家に行ってますけどほとんど手ぶらで行ってます(笑)オムツと着替えだけです💦💦泊まる時もあるから実家にある程度のものは置いてきています。そういう訳には行かないのかな?
それで反対に妹はシングルで実家から1時間半の所にいるけど仕事もあったからかほとんど実家に帰ってこなかったですし、その時は私はまだ独身でもちろん子供もいなかったけどたまに来る妹と甥っ子は可愛くて仕方なかったですけどね😉お姉さんの中で何かがあったんでしょうね💦💦
-
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
そうですね。確かに荷物をたくさん持って行き過ぎるのもよくないですよね😊
これからは短期でちょこっと顔見せる程度で帰るようにしようと思います!- 6月13日

おにぎり
私も同じくシングルマザーです!息子と二人暮らししています☆
離れているので、息子が生まれてからは実家には4月に約一ヶ月帰りました(^ω^)次は7月に長めに帰ろうかなぁと思っています!実家にいると楽なときは楽ですが、ストレスも貯まるときもありますよね(ˊˋ)
-
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
上手く実家との距離感が保たれていらっしゃるみたいで羨ましいです😊
私ももう少し気楽に、これからはちょっと帰るだけとかにしてみようと思います!- 6月13日
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
母とは話合いましたが、姉の味方をするので私の話は聞いてもらえませんでした。結局、シングルマザーになったのが悪いということらしく、腹割って話すのは難しそうです…
りくちん
難しいようなら私なら少し距離を置きます。だんだんストレスにもなってしまいますし、ご自身が無理してまで帰る必要はないと思うのでたまに帰るぐらいでいいのかも。こどもさんもその方が心配なく過ごせるのかもしれませんね。