![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めて1ヶ月経ち、食欲がない悩みです。体重は増えているが、食べないことで悩んでいます。泣いたら辞めるか、粘るか悩んでいます。
生後6ヶ月になり離乳食を始めてから1ヶ月経ちました!
ですが、最近あまり食べてくれません😥
にんじん、かぼちゃはしっかり食べるのですが、
他のものを全然食べません🙄
泣かれてしまって途中で辞めることもあります😥
ですが、離乳食を食べはじめてから体重がしっかり増えてきて
お医者さんからも離乳食頑張ってと言われています😥
それなのに途中でやめてもいいものなのかと悩みます😥
皆さんは泣いたら辞めるようにしてますか??
それとも少し粘りますか??
- S(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
離乳食大変ですよね!
離乳食の最初の方は食べない時はミルク飲ませてました。
体重も順調なら無理なさらず離乳食を数日休んだりもしました。
また一から7倍かゆとかからやり直したりの繰り返しで少しづつ食べてくれます。
未だに食べない時はあります!
そんな時はサッと切り上げてます。
私の場合は無理には食べさせないようにしてます!
食べるのが苦手って癖になるほうが怖いので食べムラがあっても大丈夫かなとは思ってます☺️
![ままり⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐️
まだその月齢だと離乳食はアレルギーが出るかのチェックの段階です!
離乳食で体重管理をする段階では全くないので気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
今は母乳かミルクが娘さんのご飯なので💫
数口食べてくれればアレルギーチェックは出来るので無理せず、必要量食べて嫌がったらお終いでいいと思います!
-
S
アレルギーかどうかの確認には、
全部食べなくてもいいのでしょうか??😥
小さじ1も食べない時があるんですが😥- 5月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も6ヶ月の時はそうでした😭
嫌がってたので、無理にあげずにミルクをあげてました。
自分から口開けて食べてくれるようになったのは、生後7ヶ月後半になってからで、今でも嫌がる時はありますが、パクパク食べてくれます🥰
-
S
7ヶ月後半ごろからだったんですね!
うちの子も早くそうなって欲しいです😥- 5月19日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちの娘もちょうど6ヶ月で、あげるタイミングが悪かったりすると怒って泣き出したりするので、もうダメだなと思う時はあげるのやめてます!でも、娘の場合同じ味に飽きるのか、しらすおかゆをずっと与え続けると途中で機嫌悪くなりだすので、途中で違うお野菜挟んだり、果物挟んだりちょっとした工夫をしてみたら今日は全部食べきり成功しましたよ!
-
S
あげるタイミング難しいですよね😥
同じ味に飽きるとかあるんですね!!
全部食べて欲しくて初めて食べる食材から一気にあげてました😂
交互に食べさせたりしてみます😊- 5月19日
S
サッと切り上げてるんですね😊
食べることが嫌いになるのは困りますもんね😥
うちも切り上げてるのですが、このまま続けていこうと思います!