
子供にすぐキレてしまう毒親です。娘に同じ思いをさせたくない。どうすれば改善できるでしょうか?
子供にすぐキレてしまいます😥
娘は何も悪いことしてないのにちょっとしたことですぐにカッとなってしまいます。
私自身、毒親だと自覚しています。
どうしたらすぐキレないようになれますか?
私は親の顔色を伺いながら生きてきたので娘には同じ思いをさせたくはありません。
今からでも変われますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる子ちやん。
1人の時間をつくる。
子どもといる時間を減らす。
いまは専業主婦ですが働きに行ってたときはあまり怒ることも少なかった気がします😅

はる
私もです。イライラ抑える薬飲んでましたが効果がなくやめました。
-
はじめてのママリ🔰
以前、社会不安障害という精神病に効く薬を飲んでいましたが私もあまり効果がありませんでした💦
- 5月18日

さく
変われると思いますよ!
キレる!と思ったら、目を瞑ってゆっくり5秒数えて見てください💡
その間に少しだけ冷静になれますよ!
そして、何にキレそうになったのか、考えてみてください💡
娘さんが怪我しないか心配だったのか。など。
そして、その根本にあるものを娘さんに伝えましょう!
3歳の子なら、理解はしてくれると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
やってみます😂
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
疲れやストレスを持ってない状態に自分を管理する(家事よりも睡眠やストレス発散を優先する)
あと肩の力を抜く。
変に真面目に子育てしない。
まぁ大丈夫だろ♪、疲れてるしいいや!、こんなんでも死なないから平気平気!、文句言う人いないし♪、と軽い考えを持って明るく子育てする。
ってすると変われると思いますよ!
私はそれ意識して変わって子供にあまりイライラしなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、睡眠不足です💦
なるべく睡眠取るようにします😅- 5月18日

はじめてのママリ🔰
感情のコントロール難しいですよね。
下のお子さんも小さいですし、心の余裕がないとすぐ怒っちゃいますよね😢
私はキレてしまったあととか寝る前に「怒りすぎちゃってごめんね」と素直に謝ってます😔💦
キレないよう一緒に頑張りましょう😢
-
はじめてのママリ🔰
下の子は病気でまだ入院しているので一緒には暮らしていません😅
私もキレたらちゃんと謝ろうと思います💦- 5月18日
はじめてのママリ🔰
娘は普段保育園に行っていてあまり一緒にいてあげれていません😢
今はコロナの影響で登園自粛してますが、自粛していてもしていなくてもすぐにキレてしまいます💦