
保育園での保育時間についての相談です。保育園の時間に合わせて延長しているが、先生が16:30まで若干嫌がっている。帰宅後に家事を進めたいが、早く迎えに行っても料金は同じ。延長料金があるなら早く迎えたら料金が引かれるといいと思う。
保育園についてです。
私はパートなので、短時間保育認定(8:30〜16:30)です。
ですが、出勤が間に合わないので、朝の延長(月3000円)して8:20から預けています。
最近転園をしたのですが、転園先の先生は16:30お迎えを若干嫌がってる感じが伝わってきます💦
パートは15時(通勤30分かかります)に終わります。
今1歳でずっと側にいなければ泣くので、私としては帰宅後から保育園お迎え時間までに家事を進めておきたいのです😵(30分程度しかありませんが)
家庭で保育ができないから保育園にいくわけで、お家にいるなら早く迎えにきてくださいという考えはわかります。
でも、早く迎えに行ったところで、保育料は同じ。それって変だと思いませんか?
市が認定して8:30〜16:30までの保育で月○万円って決まってるのに、所定の時間預かってもらえないのって…
延長の時間分(うちは1分でもすぎると300円)お金とるなら、早く迎えに行ったら300円引いてくれたらいいのに。
言い方悪いけど、その分先生の負担は軽くなるわけで。
普通の会社員だとそんなこと絶対ありえないですよね💦
- ちあち
コメント

ヨチママ
お迎えに行く時間が16時半ギリギリだったりしませんか?
16時半には保育園退園してるのが理想みたいですよ!
まだ転園されたばかりとのことで、もう少し家庭の事情などくみ取って貰えるような関係になれば、そこまで言われないと思いますが、やはりどこも最初は色々言われるかと…仕事が終わって帰宅せずお迎えが理想ですからね💦

kou
16:20くらいに行っていいと思います!お金払ってるんだから。嫌な顔されるからとキツイ思いしてまで早く迎えいかなくて大丈夫です🙆♀️
-
ちあち
心強いお言葉ありがとうございます!
気持ちが軽くなりました✨- 5月18日
-
kou
私働いてないけど丸々短時間預けてます😂
旦那が自営業なので手伝いしてると言ってますがずっと家にいるのバレてます😂
幼稚園、保育園両方あるとこに行ってますが下の子は4月から保育園、上の子は今年3歳になるので4月から保育園から幼稚園に移動でしたがコロナのせいで6月から入園になりました。今下の子預け上の子は家でみています😂保育園の先生達は上の子家でみてるの知ってるけど何も言われないです😂
下の子も4月2〜3日保育園に行きすぐ自粛期間に入り今月GW明けから慣らし保育し今日から昼寝までしてもらってます。向こうがそろそろ長く預けていいよというくらいです。ただ初めてのお昼寝なので今日は15時に迎えいきますが慣れたら16:30まで預けます😂平日1日1500円かかってますし😅6月から上の子も15時まで幼稚園なのでそろそろ午前中働かないとなと思ってます😅💦- 5月18日
ヨチママ
早くお迎え来てってのは今コロナの時期だからってのもあるかもしれませんね🤔
ちあち
やっと慣らし保育が終わって、今日から普通の保育の時間になったのです。
それで、朝担任じゃない先生にお迎え時間を言ったら嫌な顔をされて💦