
みなさんの旦那さんのお仕事は帰宅が遅いですか?私の旦那さんは帰宅が夜…
みなさんの旦那さんのお仕事は帰宅が遅いですか?
私の旦那さんは帰宅が夜12時を越す事がいつもで
朝も早いので平日は合わない日がほぼです。
少なくとも月に2回以上2日以上の出張があります。
たまに海外もあります。
最初の方は我慢を出来たのですが、結婚してもうすぐ1年になりますが今でも寂しさや不安を感じたりします。
周りには、子供が出来たら旦那がいない方がいいとか、あと10年もしたら旦那出張にいって欲しいよとか言われますが、子供がいたら余計旦那さんに助けてもらいたい事もあるんじゃないんですかね?
旦那さんも今の仕事が好きなわけじゃないみたいでいつも疲れたと言っていて、仕事を変えるか悩んでいるみたいです。
私の実家は遠く今住んでいるところは地元でないのであまり友達もいません。
旦那さんはあまり私に働いて欲しくないみたいです。
でも、生活や金銭面では不自由なく暮らせています、
このまま旦那さんのお仕事を応援した方がいいのか、今後子育ての面で父親があまり居ないという事がどれくらい良くない?のか経験されているかた教えてください。
- ( ´ ▽ ` )★
コメント

chibichan.
あと10年したら旦那出張に〜
ってのは
手伝ってくれる旦那さんなら
そりゃ、助けて欲しいですが
何もしない旦那さんなら
大きい子どもが+1人って感じなので
いない方が楽です(笑)
それだけ、ご飯も洗濯も
減りますし❁
我が家はその通りで
旦那がいないと楽です(;´∀`)

よちさん
はじめまして☆
新婚さんだから余計寂しいですよね~😣
私の旦那さんも帰りが深夜になる事が多く、朝も早いので私との平日の会話は5分くらい💧私も実家が遠いのであまり友達はいなく家にいてもやる事がないので、気分転換も兼ねてバイトに出ましたよ~!そこで友達も出来たし、今では良かったと思ってます☺
そのバイトも妊娠した為に来月やめちゃうですけどね。
確かに今後旦那さんが帰りが遅いから不安な事も考えれば考える程出てきますが、やるしかないですよね(笑)
その代わり休みの日はめいっぱい面倒みてもらうつもりです!
-
( ´ ▽ ` )★
そうなんですね!同じ様な環境の方がいて心強いです!
本当に平日会話がないですよね!
しかも旦那さんも疲れてすぐ寝てあまり相手にしてくれないし(>_<)
なんか今後の不安を考えると妊娠、出産に踏み切れなくて…
よちさんはすぐ出産に踏み切れましたか?- 6月13日

ともち
うちも遅いときは2時や3時になり、翌日朝から仕事になると全然時間がとれません!
なので育児もあって辛いこともありますが、旦那の帰宅を待って晩ごはんを一緒に食べて一緒に過ごす時間を作ってます。
そうしないと、旦那は晩ごはん食べなかったり、リビングで寝てしまいそうなので(*´-`)
息子とは普段はあまり時間とれませんが、息子が早起きなので朝のお見送りは一緒にできてます。
あまり一緒にいられなくても旦那のこと大好きで「とーさん、とーさん」ずっと言ってます。
子どもにとって今のところは仕事忙しくても支障はないかな?と思ってます。
自分はほとんどすべての家事、育児をやらなきゃいけないので大変ですが…f(^^;
-
( ´ ▽ ` )★
晩ご飯は夜中まで旦那さんの帰宅を待たれているのですが?
朝見送りが出来て羨ましいです!
うちは出張も多いので平日ずっと帰ってこないのも多いので…- 6月13日
-
ともち
飲み会とかで晩ごはんがいらないとき以外はどんなに遅くなっても待ってから一緒に食べるようにしてます。
あまりにも遅いときは1回電話します!
旦那は朝起きるの苦手で。私が起こさないと起きないだけですけどねf(^^;
出張で帰ってこないのは寂しいですね(´・ω・`)
お休みはきちんとあるんですか?- 6月13日
-
( ´ ▽ ` )★
素晴らしいですね!
私は先に寝てしまいます(>_<)
旦那さんは1人で温めて食べているみたいです。
ともちさん見習わないとですね(>_<)
お休みは土日祝日ありますが、出張の都合で土曜日に帰宅もありました。- 6月14日

よちさん
本当に平日は夜ご飯を出して私は寝るって流れが当たり前の様になってきて、正直こっちも疲れますよね😅
私は結婚したのが30歳だったのですぐに子供が欲しかったんですが、なかなか出来なくて不妊治療に通いました。正直不安な事もありますが、旦那さんも子供が欲しい人であるなら悩む時間はもったいないし、妊活した方が良いと今では思います☆
-
( ´ ▽ ` )★
ありがとうございます。そろそろだね〜と言う話をしていました!
でも旦那さんは疲れて子作りどころじゃないみたいで…
それと、仕事を変わるならそれからと思っているみたいです。- 6月14日
-
よちさん
旦那さん、お仕事大変なんですね(>_<)それじゃあ、急がなくても環境落ち着いてからの方が安心ですよね☆
私はとりあえず何とか頑張ってみます(笑)!- 6月14日
-
( ´ ▽ ` )★
今は大変みたいです(>_<)
私も落ち着いたら頑張ってみます!
お互い良い報告を期待して頑張りましょ!- 6月15日
( ´ ▽ ` )★
やっぱりそうなんですね!
今は家事が好き?みたいで、休日はご飯も掃除などやってくれています。というかやりたくなるみたいです
なので家事は比較的自分からしてくれるのですが、子育てはわかりません。
友達のところは旦那さんが居ないとお風呂入れられないなら無理と聞きました。
旦那さんが外食ばかりで気になりませんか?
chibichan.
家事が好きなら
育児もやってくれそうですね♡
うちの旦那は家事もしない
育児もしない
自分のことすらも
趣味のこと以外
なんにもしないかったので(笑)
教育しましたが(笑)
外食はとくに気にしません❁
( ´ ▽ ` )★
私はすぐ考え込んでしまうので
chibichan.さんは子育てもされて凄いですね!
お子さんの小さな頃から旦那さん居なくても平気でしたか?
私は体調の事が気になって仕方ないです。
chibichan.
下の子が生まれるまで
ほぼ子どもに興味なしの
旦那だったので平気でした(´∀`*)
いない方が精神的にも楽で(笑)
だけど教育のおかげか
最近子どものことも
少しはしてくれるようになり、
旦那がいると助すかるように
なってきてます♪♪
私は気にしないタイプなんですが
気にする方にとっては
外食、すごく気になりますね(´Д`)
うちの旦那は2ヵ月出張が
たまにあるんですが、
インスタントラーメン
インスタントうどん
で乗り切ったらしいです(笑)
( ´ ▽ ` )★
そうなんですね!
教育凄いですね!それを聞いて下さった旦那様もまた素晴らしいですね!
結局気にしてもあまり意味ないのかなと思いますが…
お酒の方も気になりますね(>_<)