
哺乳瓶で飲みにくい時の対処法について相談です。口を動かしても中身が減らない状況で、様々な方法を試しても改善しないようです。何か良い方法があるでしょうか?
哺乳瓶であまり飲めていない場合どうしたらいいでしょうか。
口がもぐもぐ動いているだけで中身が減っていきません💦
2、3日前まで飲めていた哺乳瓶(乳首)です。
本人も飲もうとしているのは伝わってきます。
全然飲めていないわけではないのですが、前より飲めなくなってしまいました。
フタを一度開けて閉めなおしたり、フタを緩めてみたり、角度を変えてみたりと色々やってみたのですがあまり変わりません。
何か良い方法はないでしょうか😭?
- ちょん(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
うちもそんな時ありました🥺
その時は、哺乳瓶🍼を違うものに換えてあげたら飲みました😉

にゃみへい(24)
その子によって哺乳瓶が合わない事があるので哺乳瓶のメーカーを替えてみるといいかもしれないです✨
-
ちょん
回答ありがとうございます(^^)
他のメーカーのものも試してみたいと思います😊- 5月18日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした!
哺乳瓶についてる乳首は新生児用ですか?
まだ0ヶ月とのことですが、吸う力がついてくると新生児用乳首だと出が少しなので吸っても出てこなくて疲れちゃうみたいです。
乳首を1ヶ月頃〜にかえてみるのもいいかもしれません!
他の方々がおっしゃるようにメーカーを変えるのも良いと思います。
うちは哺乳瓶のメーカーを変えて、さらに眠いときぱっちり起きてる時で乳首のサイズを替えるとスムーズに飲めました!
-
ちょん
回答ありがとうございます(^^)
今使っているのは0ヶ月〜のものでした!
確かにおっぱいを吸わせてても前より吸えるようになってきている気がします😊
はじめは全然吸えなかったけど、力がついてきたのでしょうか( ´∀` )
1ヶ月〜の乳首、試してみたいと思います!- 5月18日
ちょん
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね!違うものも試してみます😊