※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

夫婦共に介護施設で働いており、主人が風邪で1週間出勤停止。自身も同様の指示を受け、明日から子供を保育園に休ませることになりました。保育園には状況を伝えるべきか悩んでいます。

夫婦二人とも介護施設に勤めています。
主人が先週の金曜に体調不良で早退しました。微熱、鼻水、咳の症状で、保健所に相談して、普通に受診し、風邪との診断で内服薬処方されました。主人は念のため、処方薬を飲みきるまで(一週間)出勤停止となりました。(介護施設なので念のため)
私の施設も、発熱や風邪症状あれば施設の医師の判断で出勤停止の措置があります。私は何も症状ないですが、現状を伝えたところ、旦那さんと同じく出勤停止でとの指示でした。
明日からこどもも保育園は休ませます。明日の朝電話するのですが、保育園にはこのような経緯や状況を全て伝えた方がいいと思いますか?コロナではないけど(絶対とは言い切れないですが)、伝えることでかえって不安を仰いでしまうでしょうか?ただ、私が一週間休みになったのでお休みさせます、だけでいいと思いますか?

コメント

deleted user

難しいところですよね💦
でも、もしもの事を考えると、全てお話しておいた方が良いかなと思います!
まずは園長先生にお話されて、その後の事は園長先生が判断してくれると思いますよ^_^

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!そうですよね。絶対大丈夫と信じてるけど、万が一を考えて話しておくべきですよね!ありがとうございます✨

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかしたら、少し言いづらいかもしれませんが😅

    私もスーパーで働いてるので、何かあった時の事、悩んでました!

    何も言わず、後々コロナだったとわかったら、何で言わなかったんだってきっとなる。
    でも、きちんと話をして置けば、後々何もなかった時に、良かったねーで済む。

    なら言っといた方が良いな!となりました😊

    深刻な感じで言うよりか、
    主人が風邪をひいて、一応病院でも風邪と診断を受けていますが、こんな時期ですし、一旦子供を休ませますとかでいいのではないでしょうか?

    旦那さんとみかんさんが、休んでる事をわざわざ言わなくても良いと思いますよ😊

    話がでたら、休んでると言えば良いかなと^_^

    • 5月18日