
娘が手づかみ食べを始めたので、おにぎりに挑戦したいです。飽きない工夫やスプーン・フォークの練習タイミングについて教えてください。
1歳すぎのお子さんがいらっしゃる方や先輩ママさん、よろしければ教えてください😃
最近やっとやーっと娘が手づかみ食べをはじめました🎊
おにぎりに挑戦しようと思うのですが、何か混ぜたりして味変えたりしていますか?飽きないような工夫があれば教えてください!
あと、スプーンやフォークを練習し始めたきっかけは何でしたか?
しばらく手づかみで思う存分食べてもらうつもりなんですが、このタイミングで練習始めるといいよっていう合図というか仕草みたいなものってありますでしょうか?
お恥ずかしながらズボラな母でして、全くできないうちからイライラしながら練習するのはお互いストレスになりそうで😅💦
どちらかだけでも教えていただけたら嬉しいです☺️
- はる🌼(6歳)
コメント

nya
アンパンマンの混ぜ込みふりかけよく使ってました❗

退会ユーザー
おにぎりは焼きおにぎりや青のりかけたり、ごま混ぜたり、きな粉まぶしたりしています!
スプーンやフォークのきっかけは保育園通い始めることもありましたが、何となく今からゆっくり練習させようかなーと一歳なってから始めました。
がたさんがフォークで刺してあげたり、スプーンであげたりしたら恐らくそのフォークやスプーン欲しがるので、そしたら持たせてあげたり、手を添えて刺して口に持って行ってあげて動作教えたりしてあげれば大丈夫です✨
-
はる🌼
ありがとうございます😊青のりとかきな粉、おはぎみたいでおいしそうです!ごまも栄養ありそうでいいですね!
わかりやすくありがとうございます😭なるほどです!持ちたがったときがタイミングなんですね!- 5月17日
-
退会ユーザー
なんでも混ぜてしまえ精神です笑
最近は桜えびも混ぜています。
我が家はそうだったのでほかの方がどうなのかは分からないですが、持ちたがらなくて持たせるとポイされたので笑- 5月17日
-
はる🌼
私味噌汁はなんでも突っ込め精神です🤣おにぎりにも色々混ぜたら栄養たくさんになりますね🍙白ご飯以外で作るの楽しみになってきました!
ポイしそうですー!😂しばらく手づかみで食べてもらって、スプーンフォークは一応側に置いておいて興味持ってもらいます!- 5月17日

Anp
おかかとかチーズとか混ぜて焼きおにぎりにして手にくっつきにくくしてあげたりしてました💁♀️
スプーンとかは本人が持ちたがったら持たせたらいいですよ!
-
はる🌼
ありがとうございます😊おかかチーズ焼きおにぎり私が食べたいです🤤栄養たくさんおにぎりですね!おかかもチーズもあるのでやってみます!
持ちたがったら持たせてみます!今は手で払い退けられます😂- 5月17日

おまま
海苔で挟んでキッチンハサミで食べやすいサイズに切ると散らばりにくいですよ🤗
鰹節とチーズを挟んだおにぎりにしてよくあげてます!
あとは鮭フレーク、ワカメ、しらす、などを混ぜ込んだり炊き込みご飯やチキンライスもあげてます❣️
使えなくてもスプーンはご飯と一緒に出しておいてます!
ご飯の最後のヨーグルトをスプーンですくって食べるようになりました!
-
はる🌼
ありがとうございます😊海苔で挟むと散らばりにくいんですね!メモしないと…!炊き込みご飯やチキンライスたまに出したら喜びそうです!
一緒に出しておいたらいいんですね!明日から置いてみます😆ヨーグルトすくいやすそうですね!- 5月17日

退会ユーザー
よくふりかけか海苔つけます𖤐˒˒
たまにチャーハンか炊き込みご飯にします𖡼.𖤣𖥧
スプーンやフォークは最近持ちたがったので練習始めてます。私も根気強くないのでw飽きたらやめてます·͜·♡
-
はる🌼
ありがとうございます😊海苔ないので買いに行ってきます!
チャーハン、炊き込みご飯喜ぶと思います😆
お子さん練習中なんですね!なかなか練習って大変ですよね🤭持ちたがったらやってみます!- 5月17日

ももたろう
よくのりたまかけてます!
他のふりかけはうちの子は嫌がります(^^;
あとは、炊き込みとかピラフとか炒飯系は大好きです!
スプーンとフォークはどちらか一緒に出してます。
まだちゃんと使えませんが、スプーンの上に何か乗せとくと食べてくれたりします。
たまーに自分で使って食べてます。
もちろんわーってなってスプーン落とされたりもしますが(笑)
-
はる🌼
ありがとうございます😊のりたま!おいしいですもんね!ふりかけにも好みがあるんですね!
明日からスプーン一緒に出してみようと思います😃何か乗せた状態でお口まで持っていけるのすごいです!娘はすぐわーってなりそうです😂- 5月17日

退会ユーザー
おにぎりは、おかかとチーズ、わかめのふりかけ(大人用なのですこーし)、かぼちゃとチーズをよくやってます( ¨̮ )
チーズは粉チーズだったり、固形のチーズを細かくしたりです!
よくある乾燥してるふりかけは食いつき悪かったので、上記の3つに落ち着きました…!
うちは今なんとなーくゆるーくスプーンやフォーク練習中です( ੭ ˙˙ )੭
私の気分が乗る時に…(笑)
スプーンはヨーグルトで練習中で、自分でスプーン突っ込むだけでちょびっとヨーグルトがついてくれるので練習初期に良さそうです!
フォークは掴み食べしてる時に渡したり、おやつにパンケーキやバナナ食べる時に渡したりです。
初めは刺した物を渡して食べるように促して、今はフォーク持たせてその手を誘導したり補助したりって感じです!
-
はる🌼
ありがとうございます😊おかかチーズは定番なんですね!かぼちゃチーズも美味しそうです🤤ふりかけが合わないこともあるんですね!
気分が乗るときに、は大事ですよね🤣練習しはじめはヨーグルトいいんですねー!パンケーキとバナナ大好きなのでフォークのときは絶対それで練習しますー!✨- 5月17日
はる🌼
ありがとうございます😊
混ぜ込みふりかけなるものがあるんですねー!おかずとご飯で食べてることが多くてふりかけあんまり使ったことないので、おにぎりにしたとき使ってみます🍙
nya
子供用にやさしい塩味でオススメです。アンパンマンのかまぼこも可愛いですよ!
nya
2種類あって私はよく100均で買います🎵
nya
フォーク、スプーンは使えなくても持たせてたらいつの間にか使えるようになってました掴みやすいこちらから持たせてました❗
はる🌼
わーたくさん情報ありがとうございます😭✨
100均にあるんですねー!アンパンマンかまぼこ可愛いです💕
持たせてみるの、大事ですねー!そういうスプーンフォークあるんですね😳確かににぎにぎ持つので持ちやすそうです!
ありがとうございます😊!