
結婚後、仕事や家庭で不運が続き、心が落ち込んでいます。幸せな方法やヒントを求めています。
結婚して運気が下がった気がします。
アドバイス下さい。
大殺界で結婚しました。すごく順調だった仕事を解けない誤解から失職し、転職先にも恵まれません。鬱っぽくもなりました。
可愛いこどもを授かれたことだけが幸せですが、その子も癇癪がすごく、重度のアトピーがあります。
夫婦仲もそんなによくはなく、日頃のとりとめのない出来事でも不運が多いです。
いつも心は空っぽな気持ち、上の空、イライラもやもやになります。
独身時代は、仕事もプライベートも充実し、幸せいっぱいでした。
自分がまいた種の見返りと言われたらそうなのだろうと思いますが、前向きに幸せに生きれる方法やヒントがほしいです。
お願いします。
- プリキュア(9歳)

シンママ
下がることもあれば、上がることもある、いまは下がる時かもしれなくても、もう少し経てば変わる!と思うしかないかも?結婚したから運気が下がったって考えるのはやめてみたらどうでしょ?なんでもつなげて考えるから、悪い方向ばっかめにつくとおもいます!
それこそ子どもが授かれたこと、これって幸運なことですよ!!それと癇癪やアトピーは別問題です。重度のアトピーがあるとついてないなって考えちゃいますか?
私は子どもをずっとさずかれず、やっと授かった子は心臓病だし、障害もあります。入院も多いし、家でも酸素チューブつけてないとだめなときもあります。でも運がないとかは、じぶんのまいた種のせいなんて思わないですよ。
毎日ちっさい幸せさがしてみては?
今日も子どもがげんきにごはんたべてくれた、ぐっすりねてくれた、コロナにもかかってない!などこれだけでもありがたいことだし
独身時代幸せいっぱいって思ってた理由はどんなことですか?趣味とか充実してたなら、今できる範囲でやってみては?
仕事や家事、育児、いろんなことを我慢しすぎなのではないでしょうか。そんなに頑張らずに、手抜いてもできる、そうすれば心にも余裕ができるし、小さな幸せも感じやすくなるのではないでしょうか?
まずは、一度ゆっくり寝てみるとか、お子さん預けて一日遊んでみるとか、デートしてみるなど、そんなことをしたらまた運気がかわるとおもいますよ!
あと私は厄年じゃなくても厄払いとかいきますよー気晴らしですが。

退会ユーザー
自分が不運だと思う理由を探す癖がついているから余計にそんなことが引き寄せられてしまうのかな?と思いました💦
仕事もうまくいかないことがあって当たり前ですし、夫婦仲が良くない時期もそりゃあるかなと思います🤔
子供の癇癪などは全然また違う話と思います!
私も大殺界に結婚したり転居したりしましたが、そんな人たくさんいますし、参考にするのは良いことだと思いますが、それに縛られないようにした方がいいのかなと思いました😊
人は無い物ねだりなので、結局今独身だったら、自分自身の今の状況すら羨ましく思えたり幸せに思えたりするものだと思います😣
ないものばかりに目を向けずあるものに目を向けていくことから始めてみては??
コメント