![くろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の奥さんがあまり好きではありませんみなさんご近所さんとはお付き合…
隣の奥さんがあまり好きではありません
みなさんご近所さんとはお付き合いありますか?
何年か前にお茶でもしませんか?となぜか手紙がポストに入っていて、正直ママ友とか以前の経験から懲り懲りだったのですが、仕方なく一度だけお茶しました。
それから2回目また誘われたんですけど、
今度はよく分からないカフェの集まりに誘われました。ランチ食べながら交流する?みたいな。
でもなぜいきなり知らない人たちと交流しなきゃならないのか意味がわからず断りました。
それから何度かうち遊び来てください!とか言われたけど理由をつけて断りました。
それからお隣の奥さんは仕事復帰されて誘われる機会がなくなり、やれやれと思ってたんですけど、
今度はこれは旦那さんが悪いんですけど、奥さんもどこにいたのか知らないけど知らんぷりしてるのはあり得ないと思ったんですけど、うちが子供のバス待ちをしてるときにその隣の家の子が勝手にうちの敷地内に入ってくるんです。でも親がすぐ止めに来るわけでもなく、、
こっちは幼稚園バスを待ってるというのになぜか隣の家の子の相手までしなきゃいけなくて、、
お父さんに怒られるから戻りな!って言っても全然聞いてくれないし、しばらくして旦那さんがありがとうございました!ってやっと子供を連れて行きました。
同じようなことが何度かあって、でも親は全く止めにこないし、戻りなってお子さんに私がしつこく言って戻ってもらうのが何度か続いて、、さすがにその隣の奥さんに幼稚園バス待ってるので来させないようにしてもらえますか?と連絡しました。それからは来なくなりましたが、そういうのもあり不信感が強くなりました。
そして私は今3人目妊娠中ですが、その隣の奥さんも3人目妊娠中みたいなんです😱💔
別に関係ないけど、妊娠時期がかぶるなんて嫌だなーって思ってます。また産休入るだろうし、私も産休入るし遊び来いとか誘われたら嫌だなって思ってます。
ママ友とかほんとめんどくさいからいらないです。
ましてや隣近所なんて絶対深く付き合いたくないです。
なんか問題でも起きたら一生涯住む家なのに....
みなさんご近所付き合いとかどうされてますか?
うちは偶然にも周りがみんな小さい子供のいる同世代ばかりです。
- くろみ
![くろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろみ
補足:隣の子供が敷地内に勝手に入ってきてるのに、ありがとうございました!じゃなくて、すいませんだろ!って感じです😅
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
町内会や子供会に入ってるのでサラッとした付き合いはありますが、個人的な付き合いはありません😅
-
くろみ
ですよね〜普通個人的な付き合いしませんよね😂
- 5月17日
-
🔰はじめてのママリ🔰
子供が同じ園、同じ学年とかなったらオワリですね😂
- 5月17日
-
くろみ
同じ園ではないですが小学校は間違いなく同じになりますね💦
- 5月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その方はご近所で仲良くしたいタイプなんじゃないですか?
ママリでもいますよね😊
仲良くなりたい!って方と、
挨拶だけでいい!って方…
-
くろみ
私、社宅時代に一方的に遊びましょーって突然誘ってきた年上のママ友と多少付き合ったら、いろいろ口悪いし、当日突然誘ってきたり、自己中だし懲りてしまいました💦それに戸建てですし、深く付き合って何か問題起こしても気まずくなるし...
- 5月17日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちはご近所さんとは挨拶のみの関係です。
たまに道路族?っていうんですかね(笑)😂、子供同士遊ばせてママさんたちでかたまって話し合ってるのを見かけますが、全然興味ありません。
仕事してて忙しく、交流しようにもできないっていうのもあります。
-
くろみ
井戸端会議ですね!社宅の時はよくしてる人いましたね。
分かります。面倒ですよね。なんか道路で会話って言っても話すことないですし💦- 5月17日
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
古くからの住宅街の一角に、我が家を入れて4軒の家が新しめので、うちが最後に引越してきて仲間入りさせて頂きました。
古くからの町内会にも入りましたが、ここの一角の4軒でBBQしたり、野菜などをおすそ分けし合ったりして、仲良く暮らせてます😊
-
くろみ
それはそれで楽しそうですね🤗✨うちはそこまでの付き合いはないですが挨拶はちゃんとしてます!
- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
14区画の新興住宅地に家を建てました。
未就学児だけで3世帯くらい道路で遊んでいたりするのが嫌で、同じ学年の子もいますがあまり関わり持ってません。
ボール遊び、鬼ごっこ、自転車…土地も狭いところなので、みなさんオープン外構ですし、当然のように敷地内にも入り込んできます💦
4区画が分譲地で、そこで10区画は建て売りだったので線引きのようなものも若干あります。
一度、よく外で遊んでいるお子さんたちの1人がうちに勝手に上がり込んできたことがありますが、親は知らないと思います😥
同じ保育園で、学年違うけど同じ教室ですが…関わりもたないようにしています😥
-
くろみ
やはり関わりあまりもちませんよね💦勝手に敷地内きてても親知らないんですか〜😢それも困っちゃいますね💦
近所付き合いってなんか面倒だなと思ってしまいます💦- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も主人も小さい頃あちこち引っ越ししていて、幼児期の幼なじみが居ないのがあり、上の子2歳の時に家建てたんですが…
結局あんまり近所付き合いしてないです😥うちが最初の頃に引っ越して、建て売りはまだ売れていないところもあるくらいだったので住んでいるおお家もまだ半分くらいだったのと、転勤で1年も住まずに引っ越しになり今は賃貸に出してるのでなおのこと💦自宅に戻る頃には、他のお家はすっかり仲良くなっているかも🤭とか思ったりもしますが、子どもも大きくなってくるとまた違うかなとも思いますし、その時考えよう‼︎くらいに思ってます😐
勝手に上がってきた2歳の子は普通にリビングに居てびっくりでした😱しかも帰るの渋る渋る…
うちのリビング2階なので、階段落ちたりしてなくてよかったーと今になって思います😢万が一怪我でもしてたらたまらないです💦- 5月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ分譲に同い年の子がたくさんいます😂今はまだ、小さいし一緒に遊べるほどではないので良いですが…顔見て挨拶程度です😊
ただ、大きくなるにつれ仲間外れとかあっても嫌だなーと思うのと、私が仲良くしていなくても子供同士は仲良くするかもしれないし…仲良いなら良いで、子供同士で家遊びで行き来が始まるとこちらの家だけあげないわけにもいかないのかな…😭と、今からもやもやしてます(笑)
-
くろみ
そうなんですね!うちも隣は同い年で反対隣も歳近いけどうちは上男の子だけど、両隣は女の子なのでそこまで仲良くとかはなさそうです💦
- 5月18日
コメント