※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

ビタミンDと妊娠の関係について、夏は紫外線対策でビタミンD不足になりやすいため、サプリで補うことを考えています。

妊娠とビタミンDは結構関係がありますか?
夏は日焼け止めや日傘で紫外線対策をするのでビタミンDが不足すると思います。
サプリで補おうかなと思っているところです

コメント

ラリマー

私の通院したクリニックで、不育症の検査の項目にビタミンDがあり、定期的に測定してサプリメント服用していたので、関係あると思います!

  • ままり

    ままり

    葉酸のように妊娠の3ヶ月前からなどはないですかね😅
    今日からビタミンDサプリ飲み始めてみましたが、今周期の妊活からその効果が出て欲しいです🙂

    • 5月17日
  • ラリマー

    ラリマー

    先生から、サプリメントで取りすぎてもダメだから規定量は守ってね…とは言われましたが…
    今から飲み始めれば大丈夫じゃないですかね🤫

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね 
    色々サプリ気になって数種類飲んでるんですが、
    かぶってる栄養とか考えると規定量わけわからなくなってます😭
    ビタミンDの効果期待して妊活頑張ります😉

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私は何年も妊娠できずビタミンDのサプリ飲みはじめたらすぐ妊娠できました🤗🧡

  • ままり

    ままり

    飲み始めたら妊娠したのですね😮
    ビタミンD効果もきっと
    ありそうですね😀
    今日から飲み始めたので今周期の妊活に良い影響が出て欲しいです🙂

    • 5月17日
レモン

妊娠中ビタミンDが血液検査で不足と分かり医師から漢方を貰いました
確か中期からずっと服用してました!
なのでビタミンDは結構関係ありますよ!

  • ままり

    ままり

    妊娠中からビタミンDを補う漢方を飲んでたんですね😃
    そうなると卵子の質にビタミンDが影響されるというよりは、お腹で赤ちゃんを健康に育てていける母体のコンディションにビタミンDは影響してくるということでしょうかね😯
    今日からビタミンDサプリ飲みはじめました😉

    • 5月17日
くろすけ

詳しくは忘れちゃいましたが、ビタミンDは卵子に関係があったように言われた気がします!
私も検査して数値が低かったのでサプリをすすめられました!

  • ままり

    ままり

    卵子に影響あるんですね!
    今のうちに飲む必要がありそうですね😮ビタミンDの血液検査受けたことがないので調べてもらいたいなと思いました😀

    • 5月17日
ひい

ビタミンDが不足すると着床率が下がると説明されました。
きちんとビタミンdの数値を出してもらったほうがいいと思います。
私はすごく低くて人の倍サプリを飲むよう指導されました。

  • ままり

    ままり

    着床に関係するなら不足してると良くないですね!
    調べてもらおうと思います😃

    • 5月17日