
コメント

ちーぷー
毎日お疲れ様です。
寝ないの辛いですよね‥
わたしの娘もそうでした。
敏感で布団で全く寝てくれなかったのでお腹の上で寝かせてました涙
今も抱っこで寝ないし、奇跡的に抱っこ紐の中で寝ても布団に置く前に起きてしまいます。
ネントレもあまりに泣くので中断しました。
見かねた母が添い乳を提案して、それから添い乳で寝かしつけしてます。
でもそれでも寝ない日あるんです😭
残念ながら寝ない子は寝ないです涙
アドバイスになってなくてすいません💦
でもつらさはものすごくわかるつもりです。
つらくなる前にお子さんをどなたかに預けて身体休めてくださいね。
お母さんの体調第一で。

ひーやん
うちもかなりの敏感子ちゃんです🤷♀️
膝の関節のパキッて音でも起きます(笑)
同じように何度かママリで質問しましたが、寝ない子は寝ないですよ!と、、😅
なのでもう諦めて、普段はできるだけ無音で過ごして、お昼寝も夜もずーっと抱っこで過ごしてます😭
そして夜もクッションや枕を駆使してラッコ抱きのまま寝てます💧
それでも旦那のくしゃみとか寝返りの音でも起きたりしますけど😇
モロー反射は月齢が上になると自然と落ち着くみたいですけど、もう寝ないもんだと思って生活した方が気が楽になりました😅
アドバイスではなくすみません😅💦
かな
ありがとうございます😢
うちは添い乳で寝ても10分たたずに起きちゃって…
寝ない子は寝ないんですね😭
アドバイスも、共感もしてくださり、ありがとうございます😢
ワンオペなので、なんとか頑張ります。
ちーさんも毎日お疲れ様です😢