

me
わたしは旦那に話してます!
それで旦那から注意してもらってます😂
喧嘩になることはないです!

退会ユーザー
私は我慢できない性格なのでいいます!!
こうやって言われて私はこう思った!!と。
旦那はごめん、俺から嫌な思いしてるから言わないでって言っとくって言われました。
それで、その後義母から謝られました!

ミク
私は1度爆発しました(笑)
主人はしょぼんとしてました(笑)
その時、これ以上あなたの両親を嫌いになりたくないから帰省の回数減らす!と宣言しました!!

4兄妹♥4A
嫌なことは嫌って話しています😊
1人目が1歳の頃、我慢しすぎて本気で義母が嫌になり旦那に「あなたのことは大切だけど、義母のことで離婚を考える」って話をしました。
何を言われて、何をされて、何を思ったかもすべて言いました。
すべて受け入れてくれ、義母にも言ってくれて、今はほどよい距離感になってます。
今もたまに、はっ?って思うことはあるのでその時は伝えてます!

はるる
旦那に愚痴ってます!😂
こんなこと言ってごめんね。っていいながらいいました!我慢できなくて!
義母は顔に出るタイプで、思ったことをすぐ口にする人です。
例えばご飯屋さん行ったときに食べて
んーここのはあんまりおいしくないねー
とか
そーいうのがすっごく嫌で旦那に言いました🤣

たんそく
しょっちゅう言ってますよー!
旦那は笑ってますが笑い事じゃないよ!と本気で言うと怒るので喧嘩になります😓
大抵このことでしか喧嘩しないくらい普段仲良しなのにです😣
でも私は我慢できない性格なので言っちゃってます💦

すみっコでくらしたい
その都度帰りの車の中で話します。
旦那も義母好きじゃないので
肩を持ったりはしないです。
つわりは病気じゃないから拠り所がなくてしんどいし
賞味期限近くなったんなら自分で食べろよって思います。
何か言われるの嫌だったので
名前の候補はまったく言いませんでした。
ずっと相談中で通して
届けを出してから伝えました。
大好きなご主人を傷つけたくないと思うママりんさんと同じくらい
ママりんさんに辛い思いをして欲しくないと思ってくれるご主人なら、言ってみてもいいと思います。

退会ユーザー
私は言います。
いくたびに嫌みを言われ(旦那がトイレやお風呂いってる間に)頭に来たので。義理母にも言いました。嫁は我慢するのが当たり前みたいに見られるのが嫌で。

もも
私も我慢できなくて、旦那に話しています。
でも、旦那と喧嘩したくないので、なるべく義母が悪くないように言って、私の感じ方がよくないのかなと旦那に聞くようにしてます。
大抵の場合、うちの旦那は寄り添ってくれるので、話し方を工夫して、揉めないですよ。
うまく発散できるといいですね😉

のりたまこ
私は最初我慢してました!
でもさすがに旦那の家族(特に義母)の行動に我慢もできないことがあり全て今までの事を泣きながら話したらショックをうけているようでしたが実の息子がショックをうけるレベルの事を他人の私が経験していたとしってその後かなり私の部屋味方になってくれるようになりました!
コメント