※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児ストレスで怒鳴ってしまい、娘に謝罪。自己嫌悪で辛い気持ちです。

精神崩壊中のため、
強めのコメントされる方はお控え願います。


怒鳴ること、だめだとわかっていました。

最近育児自体疲れて、コロナのせいで逃げ道だった実家はもちろん、買い物して発散とかもできなくなりストレスはピークです。

寝静まってから明日は怒らないようにしようと決めてましたが、
些細なことで上の子に怒鳴ってしまいました。

我を取り戻し『ごめん…ママ嫌いになったよね』って言うと娘は『きらいじゃないよ。ママすきだよ、ごめんね』
って言ってくれて涙が溢れました。


自己嫌悪でもう嫌になります。

コメント

優しくしてください(;_;)

分かります(;_;)私ももーヤバイと思い、市の相談に電話して、予約して、マスクして、距離とって、お話に行って来ました。
吐き出して、吐き出せてスッキリしました!!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちも子育て支援センターは待ってませんが相談はやっているそうなので平日、予約してみます!
    話す相手も変われば少しは変わるかもですね😂

    • 5月17日
  • 優しくしてください(;_;)

    優しくしてください(;_;)

    その後、大丈夫ですかぁ?第三者への相談とか、子育て支援センターの方々は親身に話聞いてくださるので気持ちも楽になるはずですよ!!

    どうしたかなぁ?と少し気になりましたので連絡してみました。失礼しました。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    今日市の子育てカウンセリングを予約しました!
    ただコロナの影響(解除されてない場所…)により月2回で今月末なのでまだ先です😭が、予約できたので行ってみます!!

    • 5月18日
シンママ

ちゃんと娘さんはママの気持ちわかってくれてるじゃないですか!そうやって家族で支えていければいいんじゃないですか?必ずしも怒鳴ることがダメとは限らないとおもいますよー

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    怒られたあともしっかり悪さはしてきますが…
    キリがないので我慢我慢の連続です…。

    • 5月17日
ゆ。

大丈夫ですよ...みんな同じようにきっと怒鳴りたくなくても怒鳴っちゃってることいっぱいあると思います。私のところもコロナのせいで公園にも行かなくなり、ゲーム三昧の生活になってしまっていつも時間を決きめてたんですが1日家にいることも多くなりその事で怒鳴りちらしてます。子供も何も気にせずめいいっぱい外で遊びたいですよね〜私のところはまだ宣言解除されてないんですけど第二波も怖いですよね😭辛い。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちも宣言解除されてない地域です。
    公園もテープが貼られいまだに入れません。。
    早く外に行ったり支援センター行ったりキッズパーク行きたいです😭
    ちびちゃんいると第二波余計怖いですよね…
    自分かかるわけに行かないし、子どもたち守らなきゃいけないし…

    • 5月17日
とみぃ

私も今そんな感じです…
最近離乳食をあまり食べてくれなくて、怒鳴ってしまいます。
ちょっと冷静になった時に毎回後悔しています😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちの上の子もダラダラ1時間以上かけて食べたりします…
    もうやめなと言っても食べるといいちびちび食べるのでイライラします…
    うちも怒ったあと、後悔します😭

    • 5月17日