
生後2ヶ月半の赤ちゃんがお乳を飲むときに大暴れし、お腹が空いていてもなかなか飲んでくれないことや、夜はセルフねんねすることで不安を感じています。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月半です。
完母なのですが、お乳を飲むとき大暴れします💦
ゔーとうなりなが大暴れします💦
お腹が空いているときもゔーとうなり大暴れし、なかなかすっと飲んでくれません💦
そして、お腹空いたーとあまり泣きません💦
なんかこういった子は何か障害がとネットをにかいてあり不安です。
目も全然会いませんし、よりネット情報に近くて不安です。
あと、夜もほっとけばセルフねんねします。
手がかからなすぎて不安です。
同じお子さんいますか?
- ままーあら(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まり
2ヶ月半で、障害の有無の判断はかなり難しいと思います💦
1歳で障害を疑われている子どもでも2歳になったらそんなことなくなったり…っていうこともよくあります😅
心配になってしまう気持ちもわかりますが、赤ちゃんも生まれて2ヶ月半しかたっていないので、上手に気持ちを表現できないのは当たり前、上手におっぱい飲めないのも当たり前だと思います!
目が合わないと感じるのは、目がまだよく見えていないからかなぁと思います😊
手がかからないなんて、ほんと今しかない!ラッキー!くらいの気持ちで良いと思いますよ✨

くー
そのくらいの頃、授乳の時泣いて嫌がられるのはしょっちゅうでしたし、
泣いてても、眠たいのがほとんどで、お腹がすいたんだなっていうのはほとんどなかったです💦
今も、食欲よりも睡眠欲という感じです!
そこは個性じゃないでしょうか☺️
-
ままーあら
なるほど。
個性なんですね💦
ありがとうございます😊- 5月17日

にゃん太
うちも食欲より睡眠タイプで夜寝かしつけた後6.7時間ずっと寝てしまってます。
お腹空いてる時は授乳しようとすると喜んで?早く早く?という感じで口をパクパクしながら手足バタバタして喜んでる感じに動きます!
ままーあら
もっと余裕持って育児しなきゃデスネよね💦
ラッキーと思って上手に育児したいと思います💦