
コメント

退会ユーザー
私も2歳差で下の子産みました!
正直我慢させちゃってる部分があると思ってますっっ
下の子が産まれ娘も可愛かって遊んでたのですが力加減がやっぱり分からず、怒っちゃった時もありました( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ
下の子が授乳のとき以外はわりと寝ててくれたり、1人で静かに転がっててくれるので、
授乳のあいだは、上は1人で遊んだりテレビ見て待っててくれます。゚(゚´▽`゚)゚。
ので、授乳したら泣いてない限り、上と遊んでます😂♥
でも、怒ったりイライラすることも沢山やってくれるので、怒ってはいますが(笑)…
-
いつき
素晴らしい弟さん…!
理想です…!✨
うちもそうだといいなあ😭❤️
2歳前後だと怒っちゃうのは仕方ないですよね💦- 5月16日
-
はじめてのママリ
上も心配していた赤ちゃん返りが全くなくて😂♥しかも入院中にお父さん子になったのか?私にべったりじゃなくなったのも救いです。゚(゚´▽`゚)゚。寂しいけど(笑)
なーんか、手がかからなすぎて
逆にこれからどーなるのか、下の子謎に包まれております(笑)😂♥- 5月16日

さーさん
一歳2ヶ月で二人目うみました☺️
うちも上の子がしっかりしてたのですがまだ赤ちゃんっと思って上の子をよく見てました⭐️
オムツ変えるのとかも一緒にお話しながらしたり、、、
わたしと二番目を二人ばっかり。にさせないようしてました😂
そのおかげなのか、よく二人で遊んでくれるようになり、今ではどちらか居ないと聞いてくるようになりました😂笑笑

あだむ
うちも下があまり手のかからない子だったので、基本上の子優先でした😊(ねんね期は基本必要なお世話だけしたら、別の部屋で寝かせてたり。下の子も下の子で1人の方が静かでよく寝たりしてたので)
でも、我慢させてしまう部分やキツく当たってしまうことはあると思います💦
それはお母さんも人間だし、仕方ない事だと思いますけどね😂

mini
うちは下の子がよく寝る子だったのと、上の子の赤ちゃん返りが酷かったので完全に上の子優先でした😄下の子は授乳とオムツ以外放置でしたね😭
それでも2週間くらい上の子が笑わなくなってしまったりとか、精神的なストレスが強かったみたいでした😢

ぴーかんなっつ
私も2人目が生まれたら下の子放っておいて上の子優先にしよう!と思ってたのですが、まさかの下の子超絶抱っこちゃんでした😱抱っこするまで1時間以上泣きつづけてます😭しかも声めっちゃ野太くてデカい😂今は実家や旦那に下の子見てもらって何とか上の子との時間確保してます💦上の子めっちゃ手のかからない赤ちゃんだったので想定外でした〜

1男1女ママ
下出産するまでは、上の子優先と思ってましたが、下の子が早産になり、入院延びたりしていたのもあって、寝てくれて、手がかからなかったですが、上の子優先できなかったです💦今も、出来てないので、上の子の甘えが、ひどくなったように思います💦

1男1女ママ
すみません。下の子出産するまでです😅
いつき
同じですね✨
多少は我慢させてしまうのは仕方ないですよね💦
怒ってしまうこともあると思います😌
上の子の性格がかわらなければいいんですが…