3歳の長男がイタズラが絶えず、母親との関係に悩んでいます。特にばぁばとの関係に対する不安や寂しさを感じており、少しでもママとして必要とされたいと思っています。
物覚えも良くひらながも片仮名も読めるけど、イタズラはたえない3歳の長男。
「やめなさい」と言っても分からず、毎日同じことの繰り返し💦
叱られてもあまり理解できてないのか分かってやっているのか…できるときはできるんですけどね。
そんな長男はなんでもばぁばとがいい!と言われ、先ほどまで「ばぁばとねる」と泣き叫んでいました。1階で寝ている義母に「寝たら上に連れていくよ」といわれたのですが、なんだかなんでママじゃなくばぁばなのかという悲しさと悔しさで、私が落ち着かせるんだ!と思って「大丈夫です」と断って泣き叫ぶ長男を抱き抱えて寝室に連れていきました。
(ちなみに義母との関係は良好です。)
しばらく泣きわめいていましたが、泣きつかれ疲れて寝ました。
母の日の夜にも同じようなことされ、ママとしてはなんだかさみしく悲しいです…もともとあまり母親の私と離れても泣くようなタイプではないのですが。
今日は天気も悪かったので外遊びもできずちょっと発散できてなかったからかな。
自粛疲れもあるのかな。
でもちょっとでいいからママとがいいって言われたい!(ばぁばがいるといつもばぁばです。)
- りんりん(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
ar
息子も今そうです。
元々周りの子と比べても聞き分けが良い方で、いたずらが増えたのも言うこと聞かなくなったのも自粛が始まってからです😢
たぶん私が怒ってばかりなせいもあるんですが、なんでも「パパがいい」「ばあばがいい」
息子がばあばに話しかけてる時に会話に参加しただけで「ママしゃべらないで!ばあばにゆってるの!!」と怒られます。
パパが仕事でいない時は「パパは?さみしいな〜」と何度も言ってきますが、なんだかんだで「ママだいすきだよ❤︎」とか急に言ってくるので半分戸惑いますがそっちを信じてます。笑
きっとお互いストレスで言葉に出さなくても気持ち伝わってたり子供も新鮮なことしたいんですよね…あと少しだと願ってがんばりましょう😢
2児♂️の母親
産前産後に向けて ママ以外と寝れるようになる が息子並びに私達の課題の身としてはちょっぴり羨ましいです。
構って欲しくていたずらしているような気もしなくはないですが。。
30年以上になりますが、当時同居していた祖父が亡くなったばかりで母親の反対を押しきり親族が祖母(姑)に末っ子である弟の世話を押し付けた事があったようでいまだに「世話したかったのに末っ子を姑にとられた。末っ子が姑の後追いをする姿見たくなかった」と今でも呟いています。当の本人は「僕だけ両親に育てられていない 」と僻んでいます。祖母は「乳飲み子押し付けられていい迷惑だった」発言。なんじゃそりゃって感覚です。
りんりん
うちは自粛に加えあんよが上手になった次男にかまう時間が増えたのもあるかもしれません。
長男の通う幼稚園は分散登園始まるので、また変わるかなと思うですが…
早く元通りの生活したいですね。