
出産直前で心身ともにナイーブな状況で、義母からの産後の手伝いの言葉に戸惑っています。自身の予定と違う状況に不安を感じ、旦那や義母に理解してほしいと思っています。
出産予定日まで
あと2日に迫っていて
心もナイーブになっているのに
今日旦那から義母が
入院中の私の洗濯物は洗ってあげるよ!
産後は毎日病院に通って
お手伝いしてあげるね!
(何のお手伝いをするのか…)と
言ってたよと告げられました(;Д;)
義母は私が旦那の家に嫁いだので
私が嫁の面倒みるのは当たり前だ!
と思っているらしいです
(旦那の実家、私の実家は近いです。)
はっきりいってものすごく迷惑です
私は今実家に戻っており
入院中、産後の1ヶ月は実母に
お世話になるつもりでした。。
あまりの衝撃的な言葉に
旦那も義母も何もわかっていない!と
思わず泣いてしまいました…
初めての出産で予定日ももうすぐで
不安でいっぱいなのに
余計なことで神経を
使わせないで欲しいです…
- ちゃっちゃん✴(8歳)
コメント

いっくんママ(^^)
ありがたいけど、、
ものすごく迷惑ですね(´・_・`)
自分のお母さんが来てくれるならなおさら義母の出番ないよ!って(^^;;
旦那さんに義母が毎日来ると気使ってしんどいからって来なくていいって言ってもらえたらいいんですけどね(´・_・`)
旦那さんに泣きながら訴えてみるとか(^^;;
本当余計な神経使わすなって感じですね。
ただでさえ不安でしんどいのに(-_-)
あまり深く考えずに
出産頑張ってくださいね(^ ^)
元気な赤ちゃんが生まれますよーに(*^^*)

イヤイヤママ
病院に洗濯機~乾燥機、ありますよ。
私は長い入院だったので週1くらいで洗濯してましたが…産後の入院は1週間くらいだから、家に帰って、洗濯したら良いような…。
産後は実家に帰ってはいかがですか?
毎日、義母に来られては体が休まりませんから。
-
ちゃっちゃん✴
産後は実家に帰る予定です!
なのでなおさら
義母の出る幕はないような気が…- 6月13日

草組
産後は義母の顔見るのすらストレスでした。笑
半日見舞いに来てもらった時はふたりっきりだったし疲労が半端なかったです(´×ω×`)笑
産後は家族以外は基本会えないように助産師さんに頼みました。
私なら
「実母にもうお願いしてあるので
お義母さんには産後戻ったらお世話になります(´∇`)」
とだけ伝えて面会は遠慮してもらいます(´・ ・`)
-
ちゃっちゃん✴
半日も!耐えられないです(+_+)
面会はできれば2日後に
来てもらいたいです…- 6月13日
-
草組
体調が悪いって話して遠慮してもらいましょう(*_*)
とにかく慣れないお世話でクタクタで
実母と旦那以外は退院の前日にやっと話す余裕が出たので…見舞いもすべてそこに来てもらいました。- 6月13日
ちゃっちゃん✴
旦那に言ったら
義母は悪気はないから
嫌な気持ちにはならないで欲しい
と言われました…
まずは元気な赤ちゃんを
生むことだけを考えたいと思います!