※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
子育て・グッズ

離乳食の形について悩んでいます。形が残っているものをあげ始めたが、粒が苦手でブ〜ッ!と噴いてしまいます。このまま進めるべきか、形が残らないようにしたらいいのか悩んでいます。

離乳食をみじん切りか角切りなど、形が残っているものをあげ始めたのはいつ頃ですか?😌
もう少しでモグモグ期に入るので、すり潰して少し形の混ざっているものをあげ始めています。
でも粒が嫌なのか、ブ〜ッ!と噴いてしまいます😅
遊んでいるのもあるかと思うんですが…
このまま進めるべきか、もうしばらく形が残らないようにしたらいいのか迷っています💦

コメント

deleted user

7.8ヶ月には2.3ミリほどの角切りにしてました。うちは、大きさというより簡単につぶせる柔らかさ重視しています。おかゆとか他の野菜に結局混ぜたりすると潰れちゃいますけど🤣

  • ピケ

    ピケ

    なるほど、少しでも硬いと食べにくいですもんね💦
    今もクタクタに茹でてますが、もっと注意してみます😊

    • 5月16日
yu

7ヶ月半です!
お野菜は人参、玉ねぎ、キャベツ、かぼちゃを角切りにしています★
あとは白身魚とささみは手で小さく裂いてます!
お豆腐はスプーンで軽く崩してあげてます😃

  • ピケ

    ピケ

    角切り嫌がらなかったですか??😣
    食べやすくしてるつもりなんですが、うちは嫌がってしまうので💦

    • 5月16日
  • yu

    yu

    いえ、最初はオェッてされますが少しずつ食べさせてたら慣れてきたみたいです★
    でもその子のペースがあるんであんまり嫌がるならまだペーストでもいいかもですね!

    かぼちゃとかお芋系とかはおかゆに混ぜると固形から少し崩れてくれるので食べやすいかもしれません😆

    • 5月16日