
離乳食でアレルギー症状が出ています。小児科を受診した方が良いでしょうか?食べさせてから行くべきか、控えてから行くべきか迷っています。
離乳食のアレルギーについて
離乳食開始して1ヶ月半ほど経ちました。
牛乳、食パンを食べはじめて
おでこから頭の方に赤いぶつぶつが出ました。
食後1時間後くらいから出て半日くらいでおさまります。
両足のスネにもぶつぶつがでます。
機嫌は変わらず良いです。
これはアレルギーなのか、小児科に行ったほうがいいのかわかりません。
病院に行く場合は、食べさせて、ぶつぶつが出てる間に行ったほうがいいですか?
それとももう食べさせないで、病院に行ったほうがいいですか?
- そーみ
コメント

あるある
食べさせずにいた方が良いと思います。
アレルギーも専門としてる小児科があれば、そちらの方でも。
子供アレルギー持ちでしたが、
NICU入ってる段階でアレルギーの陽性反応出たため離乳食も完全除去。
検査入院した日、同じ病室の子が牛乳1滴で呼吸困難になり苦しんでる姿を見てアレルギーの怖さを知りました。。
おかしいと思えば食べさせない方が良いです。
そーみ
ありがとうございます!
そうなんですね!
私も上の子も、アレルギーはなかったので全く無知で、、
食べさせず、病院に行きます!
ありがとうございます^_^