
離婚手続きについて、旦那のサインが必要な書類はありますか?また、旧姓に戻さない場合、将来的に戻すことは可能でしょうか?新しい戸籍に子供を入れる手続きについても教えてください。
離婚の手続きについて。
離婚が決定し、公正証書作成、児童手当の変更、住所変更は終わってます。旦那は県外に引っ越しました。
後は、離婚届を出すだけなんですが、
他に旦那のサインがいる書類とかありますか?
学資保険、医療保険は元から私名義です。
あと、離婚時に旧姓に戻さない場合、
何年後かに、旧姓に戻すことは可能ですか?
旧姓に戻さない場合、私が新しい戸籍を作って、
そこに子供を入れるということでよろしいですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ゆみみ
離婚して 旧姓に戻さないなら、書類書いて 裁判所に行かなきゃいけないって聞きました。
戸籍に関しては、市役所等に聞いて調べた方が良いと思います。

みづほ
離婚の際、旧姓に戻さず今の姓をそのまま使っていかれる場合、あなたご自身が筆頭者となる新しい戸籍を作ることになります。
その後、お子様の戸籍を移すのであれば、家庭裁判所で許可を得た後、役所で入籍届を提出すれば、あなたとお子様が一緒の戸籍になります。
離婚時に今の姓をそのまま使っていくことを選択したあと、旧姓に戻す場合は、必ず家庭裁判所にて氏の変更の許可を得ることが必要となります。
審判が確定した後、役所で氏の変更届を提出すれば、旧姓に戻すことができます。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく説明してくださり、
ありがとうございます。- 5月16日
コメント