※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳のお子さんの発達検査結果や診断について不安があります。早めの療育を考えていますが、確定診断の時期や将来の状況について悩んでいます。

2歳くらいのお子さん小児発達検査受けられたことある方!

結果?評価?診断?どのように出るんですか?

検査すると確定診断されるのでしょうか??

自閉スペクトラムの傾向があると言われてます。
ニュースでも大人の発達障害とか最近は問題になってますが。

2歳でそのように確定診断されるのかどうなのか。怖いです。確定診断されたものは良くなろうとも消えないんですよね?小学校はクラスが特別になるとかは症状次第ですよね?必ず特別クラスなのでしょうか?
2歳で確定診断されるのもな、、、、と迷ってるところです。20〜50人に1人と言われてる確率、グレーで過ごしてるひともたくさんいるだろうし。

もちろん療育には通わせたいなとは思います。
空きがあるかどうかも問題ですが。

いま強いこだわりはありません。
飽き性かな?と思うほど。
これはだんだん強いこだわりが出てくるんでしょうか?
頭をゴンゴンぶつけるも一時的にありましたが、この数週間ありません。爪先立ちも一時的にありましたが、いまはたまにするくらいです。

母や父とは目が合いますが、初対面や他人と目が合わないのが指摘されてます。そういうのが人に興味がないから言葉が増えていかないのだとのことです。ほとんど人見知り後追いがないのもそうだそうです。

自閉スペクトラムの病名を2歳でつけるか、3歳過ぎてからでもいいのではないか、でも療育は早いに越したことないとかいろいろ考えてしまいます。性格として私似だと思っていますし、、、。

そういうことも悩んだりしませんでしたか?

コメント

サ

うちの甥っ子は7歳で診断がつきました!その前から発育に問題があって3歳くらいから病院に通ってます👏後追いもなくママママしなかった子でした...クラスは別です。入学と同時に特別学級でしたが10人ほどいますよ。学校終わりにはデイサービスに通ってます。なんだか2歳で確定は早い気もしますね....

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    2歳くらいは大人の話は理解してましたか?〇〇取って、〇〇どこにある?片付けしようね等
    いま強いこだわりなくてもこれから強くこだわりでてきたりするんですかね!?
    すみません質問ばかりで🙇‍♀️
    2歳じゃ自我の目覚めやイヤイヤ期も重なってわかりずらいところもありますよね。
    ママ!ママ!ではないです。抱っこしてくれるなら誰でもいいです😣

    • 5月15日
  • サ

    2歳くらいの時はコミュニケーションはとれてたと思いますが、、今こだわりは強いです!ご飯食べる時はこの席、尋常すぎる潔癖、他にも色々、、、でもとっても優しい子です☺️!!4.5個診断名つけられてました..!やっぱりうまくいかないと怒ったりしちゃうから特別学級じゃなきゃだめだなあって感じです😲怒りすぎは良くないみたいです。病院の先生から自分は必要とされてないと思わせたら危ないから怒っても良いけど怒り方を考えてと言われたそうです!

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。
    いまあてはまらない項目もこれから症状でてきたりするかもしれないですね。
    参考になります!

    • 5月15日
のんたん2号

娘はK式の発達検査と集団の様子を見て、知的には問題なく得意と苦手に差がある自閉症傾向と言われました。凸凹ちゃんと言うやつです。
私の考えですが、大きくなればアスペルガーと診断されるかもです。

結局は子どもが生きやすいように導くしかないと思っています。

診断で確定とかどうとか言うことではなく、今は何が得意で何が苦手か把握できるということだと思います。
療育手帳をもらえるなら支援が手厚くなるし、療育も通えば子どもも伸びます。

発達検査は幼児教室に通うテストみたいに考えて、療育は幼児教室に通ってると思えば気が楽かなと思います。

小学校で支援級に行くかは親次第ですが、私は子どもが楽しく通える方を選ぼうと思っています。

一旦、療育に通ったからと強制でもないので親がもう行かなくてもいいかなと思えば辞めればいいし、心配なことがあるなら検査してみてもいいのかなと思います。
発達検査してもまた半年や1年後に発達検査できますし、どこがどのくらい伸びたかとか停滞しているとかもわかります。

検査すると発達障害かも?違うかも?というモヤモヤが消えます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね、くよくよしょげててもいけないです。
    前を向いて子どもをサポートしていかないとなと思わせていただきありがとうございます😊

    • 5月17日