※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まに
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘が叩いて音を鳴らすことが好き。親は叱るべきか悩んでいる。アドバイスをお願いします。

これはだめ!
とかって
どのくらいから
言い聞かせましたか?

1歳0ヶ月の娘は
何でも叩いて音を鳴らすことが
大好きです


中には叩いてはいけない物や
危ない物もありますよね

親にそろそろ
ダメなことをやった時は
叱らないと
と最近すごく言われますが
まだ早いんじゃないかと
納得できなくて、、、

アドバイスください☆

コメント

たゃ

お母さんがまだ早いと思うのならそれはきっと早いのだと思います!早い遅いは他人が決めるものではないと思うので。
でもまにさんが書いてらっしゃる通り、危ないものを叩いてもしお子さんが怪我をしてしまったら、ということを考えると叱るよりも何が最善かは見えてくると思いますよ(*^_^*)

  • まに

    まに

    なるほどー٩(。•ㅂ•。)
    しつけって難しいですね( •́ㅿ•̀ ) :

    いろいろ工夫してみようと思います( ´﹀` )

    • 6月12日
aoi10

元保育士です!
1歳になれば大人の言っていることがわかってくるので、ダメなことは知らせていった方がいいかなと思います(*^^*)怒るとか叱るまではいきませんが、ダメだよ。危ないよ。めっ。など。
あとは危ない物や触ってほしくないものを置かない環境にしてあげることも大切かと思います(*^^*)
うちも1歳なったばかりなのでまだ理解は十分ではないしやんちゃしますが(^^;;知らせているとこです!

  • まに

    まに

    そうなんですね
    わかってくるんですね♬

    私もだめよー
    と怖い顔して言ったりもするんですが
    笑われてしまい
    うまくいかないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


    危ないものが
    なんというか
    お家の作り上取り外したりが
    不可能な物が多くて(º ロ º )

    色々考えて工夫してみようと思います☆

    • 6月12日
  • aoi10

    aoi10

    うちも笑いますよ! 低い声トーンで冷静にいってますが(^^;;たぶんわかってて、ごまかすために笑うんだと思います!
    厳しくとかじゃなくても繰り返し伝えてればきっとわかってくれます(*^^*)
    お家の構造上だと難しいですね(>_<)私も日々試行錯誤です‼︎
    お互い頑張りましょう♡

    • 6月12日
  • まに

    まに

    やっぱりみんな笑うんですね☆
    ごまかすために笑ってるのか笑
    かわいいですね(♡˙︶˙♡)

    ふむふむ、、
    ガラス製のドアがすごく危なくて、、
    今思い付きました
    プチプチを全部のドアに貼ろうかと笑

    がんばります!

    • 6月12日
りーまま✧*。

まだ早いとかはないです。
なんでもわからないからやり始めた時から教えていかないといけません。
うちはすでに軽くですが下の子も叱ったりしています。
そのままでいくと、やっていいと理解していき突然叱ることになり混乱しますよ?
言葉などもわからないからと新生児から語りかけしませんか?しゃべりはじめたらしゃべる?
語りかけないと覚えていかないですよね。
それと同じですよ。
とくに危ないものはしっかり教えてあげてください。

  • まに

    まに

    どういうふうに叱ってますか?

    いつも笑われてしまい
    伝わってるのか伝わってないのか、、(σ´Д`)σ

    • 6月12日
黄緑子

手が器用になってからは、もう言ってますよ!
ニュアンスは伝わりますし、1歳にもなると分かりますので、言い続けることを大切にしてます。

  • まに

    まに

    言い続けることが大切なんですね、、
    なるほどー

    • 6月12日
あおぴー

うちは10ヶ月くらいから優しく注意し始めましたよ。
1歳半くらいまでは言ってもわからないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、私個人的には名前呼んで振り返るくらいになったらもう言ってることはわからなくても表情とかで伝わると思うんですよね〜。まぁ育児に正解はないのでなんとも言えませんがうちは1歳の時にはもうすでに危険なことや迷惑なことはしっかり注意してました。

  • まに

    まに

    なるほどー

    なんだかもうよく分からなくて汗

    叩いて音を出す

    こと自体
    うるさい
    迷惑
    になるということで
    親は注意しなさいと言います。


    まだまだ私は
    叩いて音が出る
    それが楽しいんだね(♡˙︶˙♡)
    と考えてしまって。
    これは叩いたらこんな音が出た
    とか
    そんな風に感じてるのかな
    と思うと
    逆に幸せを感じてしまって、、、

    親がゴロゴロしてて
    マグマグを顔に落としたそうなんです

    ただいつも飲み終わると
    誰かに渡すので
    娘は渡したかったんじゃないかと
    私は思ったのですが
    危ないでしょ!と
    ペチンと手を叩いたみたいで( •́ㅿ•̀ ) :

    なんだかなー、、、
    と思ってしまう今日この頃です( ゚A゚;)

    • 6月12日
すずき

元保育士です。

これはダメ!とか、叱るとか怒るいうのでは、なく、
教えていく、というのがただしいんでしょうね。

いつから教えるではなく、
生まれてからすぐでも、何が危ないとか親が思ったことは、優しく教えていくといいですよ。

たたいたら危ないもの
「たたいたら、痛いからやめようね」
叩いてしまったら、
「痛かったね。もうやめようね」

熱いもの
ウォーターサーバーの熱湯口など
「あちちが出るよ。(*_*)触らないでね」

危ないことが起こる前に、興味を持ち始めたと大人がきづいたたいたら、
触らないように見えないところに隠したり、
「これは、ママがするから、○○ちゃんは座って見ててね。」
など、丁寧に理由をつけて教えてあげると、子どもはよく聞いていますよ。

危ないことになってしまったら、
「ママは○○ちゃんが怪我したら悲しいよー(*_*)」と抱きしめてあげるとか、心に響くような伝え方をしてあげましょう。

子どもが触らない場所に物を置き換えたり、
丁寧に教えていくことで、
怪我も少なくなるし、叱りつけることも少なくなりますよ。

  • まに

    まに

    下になってしまいました(σ´Д`)σ

    • 6月12日
まに

なるほどー
とても勉強になります( ´﹀` )

そういう風に
言っていけばいいんですね♬

ちょごりんさん
の返信にも
書かせて頂いたのですが

叩いて音を出す

ということが
よくないから
注意しなさいと言われるんですが

よくないことなのでしょうか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

すずき

ちょごりんさんの返信、読みましたよ〜。
まにさんのお気持ちわかります。
頭ごなしに危ないからダメ!というのは、
大人でも嫌ですよね。
そういう時は、
気持ちを一回くんであげてから、教えてあげるといいですよ。

音がなって楽しいね🎶
に関しては、
その叩く物が本来大人から見て叩くと危ないものであれば、
太鼓や楽器など鳴らしてもいいものに置き換えてあげるのもいいですね。

誰かに渡したかったマグマグを顔に落としてしまいそうになった時には、
「渡したかったのかな。そうかそうか。
しっかり持ってないと危なかったよ。
そこにおいてていいんだよ」
みたいな言い方ですかね。

め!とか、
こら!とか、で伝えることが大事ではなく、
危ないことをするとダメだ、なぜダメかを知ることが大切だと、まにさんがわかっていたら、それを聞いたお子さんは理解していくと思いますよ。

  • まに

    まに

    気持ち分かってもらえて
    嬉しいです、、、

    そういう風に伝えるんですね
    さすが保育士さんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    モラモヤが消えました♬
    明日からそうやって
    やってみます☆

    • 6月12日
すずき

子どもの気持ちに寄り添えるママは優しいママだと思います(^^)

優しいママの心に響く優しい声かけが
子どもが一番理解しやすいと思います。

また、分からなくなったら、投稿してみると良いですよ。

  • すずき

    すずき

    あら、返信ボタン押してなかったようです。下に書いてしまいましたf^_^;

    • 6月12日
  • まに

    まに

    そういうママになれるように
    がんばります(♡˙︶˙♡)

    ありがとうございました☆

    • 6月12日
こってぃ

保育士です。
生まれる前からママの声は届いています。
と思ったのは、オムツ替えの時に最近寝返りマスターした息子が動きまくるんです。とっても困るので「おしりキレイキレイのときは動かないでね、動かなかったらすぐ終わっちゃうよ!お母さんやりやすくて嬉しいなー、終わったらまた遊ぼうね」と言うと、絶対動かないんです。すごいと思いました。おわったから「ありがとう!やりやすかった!嬉しいなー!」とお礼を言ってます。

なので、まにさんも娘さんの顔を見て、「叩いたり触ったりして音が出るのは楽しいね。ママも楽しいよ!もうそんなことができるようになったんだね。でも、触っちゃいけないものや、痛い痛いのものもあるから、その時は教えてあげるね」と言ってみてください。「ダメ」と言うより効果があるかも。

怒る<叱る<話す
です。伝えることが大事だと思います。

私は生後4ヶ月の子しか育ててませんが、上の方法でずっと子どもたちと関わってきたので、効果があるかと思います。