※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ🔰
家事・料理

日用品のストックについて不安を感じている女性がいます。ストックがあると損だという意見もあり、母親は必要な時に買うタイプです。皆さんはどのようにしていますか。

日用品などのストックについてなのですが、わたしは必ずストックがないと不安で必ず一つはストックがありなくなってストックを使い始めたらまたストックを買います。何かの記事でストックしてる人は損してるみたいな記事をみました。わたしの母はなくなりそうになってから買うタイプでストックいらないタイプです。
みなさんはどうしてますか?ストックしてるよりしていない方がお金が貯まりやすいみたいな記事だったと思うのですが‥

コメント

deleted user

私もストックしてます!
いざ必要な時に、無い💦ってなったら嫌なので😅

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    わたしも無いってなるのが嫌でストックしてます😂ありがとうございます😊

    • 5月15日
プーさん大好き

コロナが広がってからは意識して、いつもより多目にストックしています。それまでは、ストックしてるものと、ストックしてないものがありました

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    わたしもマスクがなくなったりして本当に困りました😅でもティッシュやトイレットペーパーはストックがあったので特に不安なかったのでやっぱりストックしてる方が安心ですよね!ありがとうございます😊

    • 5月15日
コマさん

物によりますが、基本的に1つはストックしてます!
安いお店で月1のストック買いの時に必要な物をって感じで。
母がストックしない人であれがない!これがない!って事がよくあり、突然買いに行かないと行けなくなったりしていたのを見てきたので😅
急遽買いに行くほうが高い物しかなかったり損する気がして💦

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    同意見です(^^)!

    • 5月15日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    わたしの母もそのタイプでストックするようになりました😅ありがとうございます😊

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

私も日用品はだいたいストック一つはあるようにしてます!
災害の時も困らないように!!

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    災害の時もやっぱりストックがあれば安心ですよね!ありがとうございます😊

    • 5月15日
deleted user

ストック大好きです。
お金に余裕があれば、好きなときに買いますが
これ、今安いしどうせ使うから買っておかないと!って柔軟剤や洗剤は3個ぐらいが必ずストックあります。

最低でも1つはあります。

箱ティッシュは3個になったら買ってます。
結構幅取るので箱ティッシュ…邪魔なんですけどね😅

トイレットペーパーもコストコの箱買いです。

シャンプー&リンスも毎日のことですが、これは飽きやすく他のも使いたくなるので
あまり買い置きしてなくて、安くなってたシャンプーなど買ったりもします。

これは完全にははの遺伝?直伝?
実家はいつもスーパーの様にストックありました。

あと、私は住んでるところも微妙なのですぐ買いに行ける環境ならそんなに買ってないかもしれません😅
安いときにどうせ使うなら買っておいた方が良くないですかって思っちゃいます…

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    わたしもストック好きです!わたしは反面教師ですね。母がいつもギリギリでたまに足りなかったりしてたので自分はそうなるのが嫌でストックしてます笑笑

    • 5月15日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月15日
ばるす

私も、ストック好きで洗剤、柔軟剤、ティッシュやトイレットペーパーは今使ってるもの+1つは必ずあります。
ついさっき、楽天のお買い物マラソンで、アリエールのジェルボールがポイント還元が高かったので買っちゃいました…(笑)因みに1年以上持ちます😱

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    楽天!わたしも見てみよ😆ストックがないと不安になります😅ありがとうございます😊

    • 5月15日