※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダぽん
子育て・グッズ

アイロンが必要な洋服を捨てるべきか迷っています。出勤日が減り、子育てに追われる中でアイロンをかける余裕ができるか不安です。

アイロンが必要な洋服、今後アイロンかける余裕ができますか?

今、コロナの影響で出勤日が減っています。

衣替えをかねて断捨離していますが、

出産前まで着ていたアイロンが必要な洋服が

たくさんあります。


産後はアイロン不要なポリエステルのブラウスばかり

着ています。

またコロナが収束して、子供がもう少し大きくなれば、

働きながらアイロンをかける余裕も出てくる

でしょうか?

思い切って捨てるか迷っています。

時短10〜16時で週4で働いていて、

週1の休みも子供と一緒に大体過ごしていました。

子供は活発で外遊びしても、あまりお昼寝しない子で、

親はクタクタです💦

コメント

かなぶん

今、もうすぐ2歳3ヶ月なんですけど、ようやく「お母さんはお洗濯してくるからね」等言って別室へ言っても15分程度なら一人遊びしながら待てるようになりました。
同じ部屋でアイロンは危ないのでまだまだやらないですが、子供が侵入できない別の部屋で出来るならもうじき大丈夫になりそうな気がします!

  • パンダぽん

    パンダぽん

    コメントありがとうございます😊

    2歳過ぎると、そんなに分かるようになるんですね‼️

    少し希望が持てます😭

    1人遊びほぼしなくて、ずっとかまってで、夜寝かしつけてからしようと思っても、私も寝てしまって💦

    • 5月15日
  • かなぶん

    かなぶん


    子供の性格にもよるかもしれないですけど、うちの子は言葉も理解も少し遅めで今月くらいからようやくです😂
    私は子供が寝てる時に家事をすると損した気分になるので、一人で待てるようになって生活がラクになりました😭

    • 5月15日
  • パンダぽん

    パンダぽん

    私もそんな時が来るのを心待ちにしています笑

    そうですね、子供が寝てからだと寝るのも遅くなりますし、できれば起きてるうちに待たせて出来ればベストですね💕

    • 5月15日