![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![IR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IR
お菓子の場所を変えて、無いよ?3時にしか出てきてくれないよ〜っていいます(笑)
お菓子があると分かってる場所に無くなった様子を見ると諦めます。(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おやつ以外はあげないですね😥あげていたら次からも泣いたらもらえると学習してずっと続いてだらだら食べの癖がついちゃうので
おやつは時間を決めてあげてそれ以外は泣いても無視してあげないです。三食が足りないとかなら三食の量を増やします😥
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもおやつ置き場を指差して泣いていました。。
ここで相談して、おやつの量を増やすことで解決しました😊
よく食べる子なら、おやつが足りていないのかもしれません。腹持ちの良い炭水化物を増やしてみてはいかがでしょうか。
おやつの量が足りている時は、遊んで気をそらします😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの子ご飯けっこう食べるんです😅
なのにお菓子食べたい食べたいなんで、、笑- 5月17日
-
ままり
うちもかなり食べます😱
調べてみると1歳の男の子であれば午前と午後の2回で、合わせて100~200キロカロリー程度が目安みたいです😊- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食事の量を増やします💦💦
おやつは食べなくてもいいものなので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食事増やしたら太らないですかね?- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
おやつを増やすよりはよいと思いますよ
食事といっても、炭水化物ではなく、野菜を増やしてあげてくださいね!あとはよく噛むものがいいと思います- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうしてみます!
ありがとうございます!- 5月19日
![MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA
うちも同じことあります😱
うちではおやつの時間じゃないときは無視して遊びに誘って気を紛らわしています😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😁- 5月17日
![ももたろう🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたろう🍑
トマトかキャンディチーズとかお菓子以外で誤魔化します(°▽°)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
- 5月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!