
4ヶ月の娘が叫ぶことに悩んでいます。おっぱいをあげても泣き続け、落ち着かないようです。運動や絵本を試しても手に負えません。この月齢で叫ぶのは普通でしょうか?アドバイスをお願いします。
現在4ヶ月の娘を育ててます👶🏻
最近日中すっごい勢いで(金切り声に近いです)叫びます😱
自分なりに、、、
• 寝ぐずり
• オムツ
• おっぱい
• かまってほしい
かなと思ってますが、おっぱいあげてもじたばたと落ち着かず、泣きながらおっぱい飲んでます😭
おもちゃも口に入れてしばらくすると泣いてしまいます😥
その他、絵本を読んだり、うつ伏せにさせて運動させたりしてますが(寝返りはまだです)、酷いときは本当に手に負えません...
これくらいの月年齢は叫ぶのが普通なのでしょうか?
おっぱいをあげても落ち着きがないのも気になります。。
何かアドバイスいただけますでしょうか😭💦
- デーツ(5歳3ヶ月)
コメント

なの
要求の時もありますが、その声を楽しんでる時もあると思います😁
5ヶ月の今もよく叫んでますよ
ご機嫌な時こそ足をバタン、きゅぇーい!、バタンって感じで叫びながら体を動かしてます❗️
さっきも昼寝の寝かしつけの時に眠りにつくその瞬間まで高音で声出してました笑

りさ
うちも雄叫びやばいです!どっからその声でるの?って感じです😅絶叫系息子とよんでいます😂
-
デーツ
ですよね。。。
言葉が出てくるまで続くとネットで読んでちょっと怖じ気づいてます(笑)- 5月15日
デーツ
そうです!
足バタンよくやります!笑
マンション住まいなのでこの高音叫びを続けられるとご近所も気になって、、、😱💦
でもこれが普通なんですね😭笑
成長の証として優しく見守ります😂