
麦茶をたくさん飲んでくれるようになったのはいつ頃からでしょうか?5カ月2日から離乳食を始め、20ml程度しか飲まず、心配しています。
麦茶をゴクゴクたくさん飲んでくれるようになったのはいつ頃からですか?
完ミなのに急にミルク嫌いになり、全然飲んでくれないので急遽予定外に離乳食をスタートしました(^◇^;)
5カ月と2日から始めて、2週間くらい経ったのですが、
水分補給として麦茶をあげても、一度に20mlくらいしか飲みませんヽ(;▽;)ノ
離乳食自体はモリモリ食べます。
常温にしたり、少し温かくしてみたりしたのですが、特に飲む量は変わりませんでした。
ミルクを飲まない分、麦茶で補うつもりですが、夏場はもっとゴクゴク飲んでくれないと全然足りない気がして(>_<)
皆さんのお子さんは、麦茶たくさん飲んでくれるようになったのはいつ頃からですか?
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

ユズママ
うちも最初麦茶なかなか飲みませんでした(´Д` )白湯で割ってうすーい麦茶にしてみたり、ベビー用のほうじ茶とか玄米茶もあるのでそちらの方が好きな子もいたりします(o^^o)
今は麦茶グビグビ飲みますよー☆
一度に20飲んでたらいい方でないですか?ミルク嫌いになっちゃったとはいえ、まだミルクからの栄養が主になる時期なので、ミルク飲ませてあげて下さいねー(*^^*)

黄緑子
だんだんですよー♡♡
1歳にもなると、ごくごく上手に飲むようになりますよ。
完ミですか?
-
Maiky
そうなんですね!(*^^*)早く麦茶ゴクゴク飲むようになってほしいです♪
完ミですよー!
なのにミルク嫌いなので、目が覚めてるときは全く飲まずですヽ(;▽;)ノ
でも夜中寝ぼけてるときは飲むので、そこで量を稼いでます!- 6月12日

へる
がっつり飲むようになったのは断乳後でした。
授乳中はやっぱり喉乾いたらお茶よりお乳って感じで、お茶をだしても跳ね除けて勝手に服まくり上げて吸ってました(。•́•̀。)💦
断乳後はそのまま卒乳してしまったので水補が必然的にお茶やお水中心になり、1日600-1000mlは飲むようになりましたヽ(。・ω・。)ノ
-
Maiky
そうなんですね!(>_<)
やはり断乳すると変わってくるんですねー!
ありがとうございます♪- 6月12日

退会ユーザー
8ヶ月からでした!
ストローの練習に麦茶を飲ませていて、そのまま飲むようになりました。
-
Maiky
ストロー練習がきっかけになることもあるんですね!
うちの子はスパウトは嫌いみたいで、いきなりストローしてみましたが、噛んでばかりでまだまだ上手く飲めるのは、やはり先のようです(^◇^;)笑- 6月12日
Maiky
他のお茶も試してみてもいいかもですね♪
ミルクは寝ぼけてるときには飲むので、夜中の授乳で量を稼いでます(^◇^;)
目が覚めてるときは、乳首変えてもミルクの種類変えても、スプーンであげてみても、濃度やら温度やら体勢やらいろいろ変えてみましたが、全っ然飲まずヽ(;▽;)ノお腹空いてないのか、機嫌は良いので不思議です。。。