![ゆめ👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘が寝つきが悪く、夜中にも手足をバタつかせて起きてしまう。寝不足でイライラしている。同じ経験の方いますか?アドバイスをお願いします。
生後4ヶ月の娘。お昼寝も夜寝る時もミルク飲む時も手足バタバタ仰け反ります。夜寝てる時はその動きのせいで起きてしまいます。そのせいで娘も寝たくても寝れなくてグズグズ。私ももちろん寝れません。睡眠時間が無くなることは出産前から覚悟してたのですが……新生児の頃からまとまって寝るのが下手だし、抱っこマンだし、寝不足続きでイライラしてしまいます。同じ方いらっしゃいますか?また、どうしたらいいのかアドバイスお願いします。
- ゆめ👶(5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
眠れないですよね、、わたしもでした😭😭
日中も眠気で赤ちゃんが起きてても気を失ってしまうこともありました💦
もう、眠れるときに眠るしかないと思ってます😢
旦那さんに少し見てもらって、仮眠をとるのも必要かもしれませんね😢
![ぽっちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっちゃま
我が家の娘も寝ている時足バタバタで眠れなくてグズグズです💧
寝かしつけても1時間ごとに起こされ私も寝不足続きです😱
ようやく2~3日前からおしゃぶりを使ってくれるようになり少しマシになりました😩
-
ゆめ👶
お返事ありがとうございます✨おしゃぶりもしてるんですが暴れて手でどけて、取れるからまた泣いてーー……の繰り返しです😅早くゆっくり寝てもらいたいですね😵💤
- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月の娘がいるんですが、手足バタバタしたり仰け反ります!
3ヶ月頃から夜も何回も起きるようになったり、抱っこで寝かしつけてやっと寝た〜と思ってもすぐ起きたり…
寝不足だとイライラしちゃいますよね!めっちゃわかります🥺
色々試したり調べたんですけど、最近1番効果あったのは寝かせる時に授乳クッションおいて間にバスタオルなど敷いて高低差なくしてその上に寝かせたら、バタバタしなくなって長めに寝てくれるようになりました!
もし寝返りとかもうされてるようでしたら危ないのでだめかもしれないんですが😭
もしよかったら試してみてください❣️
-
ゆめ👶
お返事ありがとうございます✨授乳クッションのバスタオルですね🙌やはりCカーブが落ち着くんですね🙌
私が娘を置くのが下手くそなのか……毎回置くとお目目パッチリーー……あー最初からやり直し……と繰りかえしてます😭寝返りもそろそろしそうなので今のうちに休めるように日々特訓してどうにか眠れるように頑張ります!ありがとうございます☺️✨- 5月15日
ゆめ👶
返信ありがとうございます✨やはりこの時だけ!だと、割り切って育児を楽しむしかないんでしょうね……😭💦
旦那に頼って少しでも仮眠とっていきます😊