※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
気まま
お仕事

初めて職業訓練を知り、子育てが落ち着いたら学びたいと考えています。通学中の子供の保育についてや、授業内容や雰囲気、将来の職業について悩んでいます。

今日初めて職業訓練というものを知りました。

子育てが落ち着いたら学校に通いたいと考えていたので、無料で受けれるのはすごく助かるなと思いました。

通ってた方や通ってる方に質問です。
その間お子様はどうされてましたか?息子は保育園に通っていますが、職業訓練中も保育園には通えるのでしょうか?

又、どのような授業を選びましたか?
ネイル学びたいけど仕事にするのはなーと悩みます。

クラスの雰囲気や年代などはどのような感じでしょうか?
本当に学校のような感じで机があって先生が居てって感じですか?

手に職あったら一番いいなと思うし長く続けられる職に就きたいのですが、そこまでやりたいことがなくて悩みます。

子育てママが働きやすい仕事をしたいです。

コメント

ぴーちゃん

上の子の産後に、医療事務の職業訓練に通いました!
保育園は職業訓練なら通えました😄

求職活動で保育園に入園、失業保険を貰いながら職探しをしていたところ、職業訓練の話を聞いて申し込み、試験があって受かったので通えました!

ニチイの学校に委託で通ったので、普通に自分で通うと20万くらいですよね😅
実習先も決めてもらえて、スムーズに資格が取れましたし、そのままそこで働けましたよ☆
仕事は転勤までの半年間でしたが、職業訓練は年齢様々な方がいてとても楽しかったです😄

  • 気まま

    気まま

    医療事務の資格取って、医療事務関係で働いていますか?

    職業訓練通ったらその後また数ヶ月求職することになっても大丈夫なのでしょうか。

    数ヶ月間毎日普通に通えばかなりお金はかかると思うので有り難いですよね...行けるタイミングも限られてくるので行けるなら今のうちに行きたいのですが😭8割出席とか結構強めに書かれてて怖いです笑子供が数日間の風邪とか引いたら終わりですよね...

    • 5月15日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうです、職業訓練は休める日にちが決まってるし、遅刻早退もダメなので、子どもを預けるなら親とか頼めないと厳しいと思います😓

    医療事務でそのまま働いて半年で旦那の転勤になり、そこからはやってません💦

    • 5月15日
  • 気まま

    気まま

    そうですよね、、厳しめですよね!

    やはり通った以上はそれに関係するところに就職する形になるのでしょうか?

    • 5月15日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    就職しない人もいましたよ!
    ただ、そのまま働くために斡旋してくれるので、お仕事に繋げたいなら職業訓練いいと思います😄
    せっかく資格取っても、仕事で活かされないと意味ないですからね😅

    • 5月16日
  • 気まま

    気まま

    そうですよね💦探してみます!

    • 5月16日
はじめてのママリ

雰囲気や年代は学校によります。
私は一般の短大に職業訓練枠で入学しました。
お子さんを保育所に預けてこられてるママたくさんいらっしゃいましたが、遅刻や早退、欠席はかなり厳しいです(そりゃ税金で学んでいるので当然ですが…)。とはいえ、子どもが熱が出ているけれど休めないということではありません。

ネイルの学校に通ったら、ネイルサロン等に就職しないといけないかも…趣味のために通わせるのではなく、あくまでも仕事のあっせんのための制度です。

厳しい言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、やりたい事がみつかるまで待つか、やりたい事でなくてもその資格で食べていく決心をするか、どちらかでないなら、自分のお金で勉強されることをオススメします。
一般で学ばれている方から強く非難されちゃいます…

  • 気まま

    気まま

    そうですよね💦男性が多いか女性が多いかというのも授業内容にもよりますよね。

    税金で通うわけですもんね。厳しいご回答ありがとうございました。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が通った学校はすごい倍率だったんですが、途中で辞める人が結構いました(T_T)
    本気で資格が欲しくて応募した人がたくさんいたのに、朝起きられないと辞めた人とか、通っている期間は失業保険が出るから来たけど勉強はしたくないと辞めた人とか…
    何とか卒業して資格をとってもまじめに就職活動しない子もいたし、職業訓練3つめ〜という働きたくないだけのおじさんとかもいました(笑)

    職業訓練には一般の学校に何人か枠を設けてもらって委託している場合と、訓練生のための学校とあるようです。

    職種によりますが、嫌な雰囲気のところもあると聞いたことがあります。

    私は保育士の資格をとりましたが、周りの子は9割が10代で、さらに6割が奨学金で学んでいました。

    そこに職業訓練制度を利用して税金で通いながら失業保険まで貰ってる大人が混ざって、現役の子とまったく同じ授業を受けていたのですが、

    大人はうまいこと手を抜く方法を知っていたり、バイト禁止なのに隠れて働いて授業に遅れたりこっそりバレないように早退したり、いつも寝てたり…そんな人もかなりいたので、現役の子からしてみたら反感買うのは当然でした(^_^;)

    せっかく資格をとるんですから、やっぱり活用しできるものがいいと思います。私の友人は女性ですが溶接の学校に行ってましたが、就職後も男性社会ですごく大変だったみたいですが、溶接楽しくて仕方ないみたいです!

    好きを仕事にするチャンスなので、しっかり見極めて選ばれたほうがいいと思います。

    ちなみに保育の勉強は2年ですが、寝る時間かなり削って体力と記憶力めちゃくちゃ要しますが、夢を持って入ってくる人が多いのでみんなで切磋琢磨して死にものぐるいで勉強して清々しく卒業!という感じでした。

    • 5月15日
  • 気まま

    気まま

    辞めるのは勿体無いですよね。しかし私が聞いた担当の人は、ぶっちゃけ通ったことを履歴書に書きたいが為に入って卒業まではしない人も居ると聞きました。後は途中で働きたくなればやめれるとも聞きました。倍率は科目によって人気不人気があるのでしょうか?

    そうやって働きたくない人たちが保証されるからって訓練に通うのはどうかと思いますが...私は歳がまだ若くて子供が居るので、今はその場しのぎで働くしかないと思っていますが子供がもう少し成長して大人になったらやりたいことを仕事にして長く続けたいと思っています。ですのでこの今の時期に取れる限り資格を取りたいなとは思っていました。仕事すると勉強する時間は無いと思いますので、、今をどう過ごそうか迷っていましたが中途半端な気持ちで通うのは失礼かとママリ🔰さんのコメントで気付きました...

    そうですね。そんなことが出来るなら奨学金出してまで通わなくてもハローワークを通して通えばよかったーってなっちゃいますよね。自分の興味あるものでプラス仕事にしたいような内容のものがあれば受けてみようと思います。ちなみにバイトは禁止なんですか?

    訓練で保育の勉強をしたら保育士の資格が取れるんですか?本当に学生と同じような感じなんですね。今から保育士になるとか学校通さないと無理だと思っていたので、すごいです。幼稚園の先生にもなれるのでしょうか?友達がなりたいけどお金がないと言っていたので...そういう制度があるなら是非教えてあげたいです。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は幼稚園教諭二種も取りましたよ。
    実習めっちゃ大変でしたが、通ってよかったです。私は母子支援がしたいという夢があったので、保育士の資格を使ってその道に進みましたが今はお休み中です(身の危険を伴う仕事なので…)。

    2年通える職業訓練は倍率高いです。自分で勉強して受かる人もいますが、保育士は科目数が多く暗記だらけでけっこう難しいので、学校通いながら取るほうが断然確実です。

    卒業する際に就職斡旋されると思います。私は短大だったので、やはり就職率というのを学校も意識しています。

    失業保険を受給している人は基本的には収入があれば減額されます。求職者支援制度を利用している人は枠内ならバイトできるかと思いますが、求職者支援制度はかなりペナルティ厳しいので、
    遅刻すると受給されないとか、何回遅刻で全額返金とかあるというような事を聞いた気がします。

    タダより怖いものはないではないですが、それなりに覚悟をして挑まれることをおすすめします。

    • 5月16日
  • 気まま

    気まま

    取れるんですね!母子支援をしたいと言ってくれる方が居るだけで素敵だなと思いました。

    学校を出ないと試験に受けられないとかでは無く、独学で勉強しても試験さえ受かれば保育士とか幼稚園教諭になれるんですか?

    ハローワークから園を探しましたか?それとも、短大からですか?

    なるほど、ではどちらの支援も受けない場合は普通にアルバイトしていいんですよね。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼稚園教諭は免許なので、短大、専門、養成校もしくは通信で取得可能です。国家資格である保育士の経歴が3年以上あれば学校を卒業していなくても幼稚園教諭二種であれば試験を受けることができます。この2つはまったく別の資格と免許ですから、混同しないようにしましょう。

    職業訓練校はあくまでもハローワークが募集をしている中からエントリーすることになります。
    保育士と幼稚園教諭二種と同時に獲得できる学校とそうでない学校とあり、さらに毎年募集しているわけではありません。ちなみにハローワークでは幼稚園教諭の募集はないと思います。ご存知と思いますが足りていないのは保育士です。保育士を養成する学校に幼稚園教諭二種も同時に取得できるコースがあれば免許も取得可能ですが、幼稚園教諭二種免許だけを選択することはできないと思います。あくまでも欲しい資格を都合よくタダで取得する制度ではありません。税金を使って市町村に保育士を増やして待機児童を減らす目的と、仕事の斡旋のためです。幼稚園教諭二種免許をタダで貰える制度ではありません。
    朝も早く夕方も遅くまで授業があるので遠くから来ている人はよく寝てました…私は少しでも課題時間を確保するために実家を出て学校の近くに引っ越しました。

    2つ同時の勉強はハードなので、お子さんがいる方は幼稚園実習は辞退している方が多かったです。幼稚園実習はかなりハードなので途中で棄権する人もいました。

    実習中は要領が良くないとほとんど眠れない日々です。
    ピアノなどの楽器も必修で得意でなければ毎日課題曲の練習が必要なので毎日ピアノなどの練習も欠かせません。外国語やパソコンの授業もあります。スケジュールがタイトなので長期休みはほとんどなく、あっても実習園に呼ばれてボランティアが必須で、食費や電車賃など自腹です。

    なんにせよ、お友達が本気ならネットで調べればいくらでも情報はあります。焦らなくても今年の募集はあり得ないので友達のことは友達にまかせて、ご自身の人生設計をしっかり見据えることが大切です。資格は持っていても使わなければ意味のないものです。

    繰り返しになりますが、職業訓練校はあくまでも希望の職種に就くために必要な資格を取得させ、速やかに働けるように手助けしてくれる制度です。ネイリストの学校に通ったら必ずネイリストにならなければならないということではありませんが、仕事斡旋のために通うと同意している以上は就職活動をしないというわけにはいかないと思います。
    お子さんを育てることも立派な役割です。子育てが一段落してから働くつもりであれば、職種訓練は今ではないと思います。失業されて切羽詰まっている方が優先です。
    今は独学で学ばれて、そのときに備えるほうがよいかと思います。それ以前に、まずなんの資格が自分に必要なのか精査することが前提ですね。

    • 5月16日
  • 気まま

    気まま

    ありがとうございます。考えようと思います。

    • 5月16日