
3歳の息子が食事を拒否し、お菓子を要求する状況で困っています。無理に食べさせるべきか、待つべきか悩んでいます。保育園未経験で、コロナで母親が食事を用意しています。
もう、どうしていいか分からなくなりました。
助けて下さい。
もうすぐ3歳になる息子が今月に入ってから徐々にですがご飯を食べなくなりました。
今まで食べてたものも、少し口に入れただけで吐き出す様になりました。
ご飯を食べないから、お腹が空いて一日中お菓子くれと泣き出し、実家に両親と同居しているんですが、子供が食べるご飯を作らない私が悪いや、お菓子でも食べるものを上げればいいと言われます。
でも、それでも私はお菓子はあげていません。結局、ご飯を食べなくてもお菓子は貰える。と言う気になり、余計にご飯を食べなくなるからです。
こういう時、無理にでも食べさせるべきなのか、食べるようになるまで待ち、それまで食べる物(お菓子でも)を食べさせるべきなのか…
補足ですが、元々息子は保育園には行っておらず、仕事の時はお昼だけ実母が用意し、朝晩は私が用意していました。
コロナの影響で4月から仕事がお休みになり、朝昼晩全て私が用意しています。
試しに1週間実母に用意して貰いましたが、結局食べませんでした。
宜しくお願いします。
- tama(8歳)
コメント

mama
私なら食べるまで待ちます。
食べないからお菓子をあげるのは
甘やかしだと思いますね😅
自立させるためにも食べるまで
何もあげないですしそこでご飯でないものを
与えたら主さんの言う通りご飯食べなければ
お菓子をくれるとゆう習慣がつきます。
甘やかした子供ほど自立しない子は
多いので私はご飯食べなかったら
なんにもあげないよって言い聞かせてます👌🏻

退会ユーザー
息子が今そんな感じです。
ブロッコリーや鮭や沢山食べてましたが、吐き出しては投げ捨てたり。
イヤイヤイーヤーー😭‼️‼️‼️と泣いたり。
なので、好きなおかずばかりですね。
スプーン持つ?食べてみて?とか工夫はしてますが、上手くいきません。
これだけは大好きとかありますか?
-
tama
基本的にチャーハンが好きなんですが、結局チャーハンも食べる日もあれば食べない日もあったりするので、何がイヤで食べないのか全く分からないんです💦
くまさんのお子さんもまたちゃんと食べてくれるようになったらいいですね!- 5月15日

はじめてのママリ🔰
食べない時期ありました。
と言うよりも今も食べムラがあります。
本当2クチだけ食べてご馳走様
頑張って手の込んだものを作ったとしてもそれなので、いつもはぁ…て感じでした…😭😭
なのでご飯に力を入れなくなりました笑
何かしら食べてれば死ぬことはない
栄養失調も食べてないくらいのレベルでないとならない
本当気分で食べてるみたいです。笑
なので常に昼間はおにぎりをサランラップで作っておいてました。
気が向いたら食べるかなぁ〜と
おにぎりは食べやすいみたいで良く
食べてくれてました♪
自分で食べる年齢になってきて食べる事が楽しくないめんどくさいって感じだと思います。うちの子の場合ですが…
-
tama
こういう時期があったんですね!
息子もご飯食べる動作が面倒くさくなったんですかね…
今はちゃんと食べてくれてますか?- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
今3歳7ヶ月でその食べない時期2歳くらいからですね…今もずっと気分で食べてます。。笑
今は前と比べれば食べてくれるように
なって来ました☆おいしーねーって
ご飯が少し楽しくなって来たみたいです♪- 5月18日

ままちゃ
がんばってらっしゃるんですね💦ママも泣きたくなりますね💦
私だったら負けてお菓子をあげてしまいそうなのに、tamaさんは偉いですね!
お子さんにお菓子風のご飯はどうでしょうか❓ニンジンとか擦って入れたホットケーキやマカロニのきなこ和えとか食べませんか❓
まずはお子さんの栄養が摂れるのが一番、その為に食べやすい物(吐き出さない物)から少しずつ入るのはいかがでしょう❓
すでに試してるようならすみません🙇♀️
-
tama
ありがとうございます。本当にご飯の時間が憂鬱になってます。ホットケーキに色々混ぜたりもしたんですが、食べる日もあれば別の日は食べなかったりしてるんです💦
これ食べてくれたからって次の日も同じものを作っても一口口に入れたら吐き出したり…
もう、本当に何を食べてくれるのか分かりません💦- 5月15日

C🍓
簡単にできるものを一緒に作ってみたり、お弁当箱につめて食べさせたりしても難しいですかね??😭うちの子は気分が変わるとよく食べたりします😊
-
tama
気分を変えようと思って家の中にテント張って、お弁当箱に詰めてピクニック気分にしてみたりもしたんですが、結局食べてくれませんでした💦
子供の気分が本当に分からなくて、もう、ご飯の時間が憂鬱過ぎます💦- 5月15日

ままり
私でも同じようにしますね。
ご飯を食べないならお菓子はあげません。当たり前ですよね。わがまま言って好きなものだけ食べて生きていけると知恵をつけられては困ります。
パンや麺も食べませんか?
言葉はどうでしょう?なぜ食べないのかなど分かりますか?食べたあと気持ち悪そうだとか、便秘だとか、お腹が痛そうだとか。
私はとりあえず食べるものを与えますが、食べるものの中でもお菓子は別です。
おにぎりにしてみたりお弁当箱に入れてみたり、私もいろいろやってた時期があります。とりあえず米でもパンでも麺でも食べればよしです。
おかずは少しでも食べればラッキー!くらいです😁
今でも食べる種類は少ないですが、ご飯をしっかり食べない時はおやつも出しません。
そのかわりおにぎりとかを準備したりしてます😊
-
tama
食べなくなる前は食パン食べてたんですが、食べなくなってからは食パンも拒否するようになり、白ご飯も麺も食べても二口ぐらいしか食べないんですよね💦
息子は言葉がやっと出始めたばっかりなので、何でイヤなの?お腹空いてないの?って聞いても、うん、うん、だけで会話にならないんです。
とりあえず、お菓子は一切あげずに食べるまで待ってみます!- 5月15日

kaho
大変ですね😢私も以前同じことで悩んでました!!
tamaさんのお子さんがどういう理由で食べたくないかが分からないのですが、うちの子の場合は、公園のベンチでコンビニのおにぎりを食べたり、家の中でいつもご飯を食べない部屋でレジャーシートを敷いて雰囲気を変えると食べてくれることもありました。保育園に行き始めて少しずつ食べるようになりました!
-
tama
家の中にテント張って雰囲気変えてみたりもしたんですがダメでした💦
保育園には申込みしてますが、激戦区なので絶対途中入園は出来ないので、こういう時、保育園に入れておけば良かった。って凄く後悔です💦
今は普通に食べてくれてますか?- 5月15日
-
kaho
そうなのですね・・・
今でも気分次第で、まったく食べない時あります、カレー、麺類は比較的食べてくれます。アンパンマンカレーとか好きです(笑)
最近は、台所に椅子を置いて作る工程を見せてます、洗う、ちぎるはさせてます!
興味は出てきたような??という感じです。- 5月15日
tama
やっぱりお菓子とか一切あげずにご飯を食べるまで待ったほうが良いですよね!
今日も朝シリアル食べてからはお昼食べずにずっとお菓子くれって泣いてますが、ムシします!
ありがとうございました!