※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hhh
子育て・グッズ

家では夜ご飯をあまり食べない2歳の子供について相談です。元気はあり、保育園では食事をしっかりとっているようです。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。

偏食?について
ここ3週間ほど、家でのご飯をまともに食べません…。
保育園ではおやつもお昼ご飯も完食しているようなのですが、夜ご飯はほとんど食べません。
昨日はオムライス・ポテトサラダ・手羽中の甘辛煮を出しましたが、ポテトサラダの横に添えていたトマトを食べるとトマトにハマったのか、まだちょうだい!と、計5個食べました。それから、コーンフレークをどうしても食べたいと言い出し、コーンフレークに牛乳をかけたものをすこし。他はノータッチです。
今日はふりかけご飯・アジのフライ・お味噌汁・小松菜と豚の煮物・アンパンマンポテトを出しましたが、ふりかけご飯を3分の2程、お味噌汁の豆腐を1つ、アンパンマンポテトのみ。他はノータッチです。
元気はあり、保育園でも変わった様子はありません。2歳になったばかりで、そういう時期なのでしょうか?
同じようなことを経験された方、アドバイスください😢

コメント

tm

保育士ですが園ではしっかり完食するのに家では全然、、、と悩まれてる保護者の方たくさんいます😂💦
やっぱり集団生活の力ってすごいもので、給食ってみんな賢く食べるんですよねー😊
お子さまが2歳とのことで、段々好き嫌いも激しくなる頃かもしれません💦
また、ご飯よりも遊びたい!という気持ちになるのも成長の一つです。
食べないならもうおしまいね!とさっさと食器を下げ、たくさん食べてくれた際にはいっぱい褒めてあげる、この時間に食べないと後からお腹が空いても知らないよ〜くらいの気持ちで良いかもしれませんね😊
余談ですがうちの姪っ子2歳半で好き嫌いが多いですが「食べてるところじいじに見てもらお!」ってムービーまわしたら頑張って食べたりしてます😂✨笑

  • hhh

    hhh

    お返事ありがとうございます!
    保育士さんからのアドバイス、とっても嬉しいです🙇‍♀️みなさん、悩まれているんですね。知りませんでした…💦
    たしかに、ごちそうさました後は一目散におもちゃの方へ行き、ママ一緒に遊ぼ!と言われます。好きなものは残さず食べるので、好き嫌いが始まったのと、と遊びたい気持ちが強いせいかもしれません😥
    どうしても食べてくれないとこちらがイライラしてしまい、毎日ご飯の時間が憂鬱になるので、ムービーなど、いろいろと工夫してみようと思います!💪
    ありがとうございます💓

    • 5月14日