※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーまま
子育て・グッズ

生後一週間の赤ちゃんが便秘で不安。病院へ行くべきか相談中。

生後一週間です。
産まれてから自然に便があまり出ず、綿棒浣腸したり、浣腸も一度はしてもらいました。
退院一日目、一度綿棒浣腸→出た
  二日目、綿棒浣腸×2出ない
前日から24時間経過…
どうしましょう…
病院に行くべきか。
狂うくらい不安で仕方ありません。

コメント

しおり

5日でなければ病院に行きましょう。24時間ならまだ大丈夫だと思います。
娘も新生児のときはあまり出ませんでした。母乳が軌道に乗ってから、驚くほどでるよ

  • しおり

    しおり

    途中で投稿してしまいました😅
    つづき

    うになりました。

    生まれたばかりってちょっとのことで心臓バクバクするくらい焦って、心配ですよね。
    わたしも検索魔でした😊

    • 5月14日
  • ひーまま

    ひーまま

    正直、細かなことで心配になります。
    便が出てなかったら、毒素が溜まって死んでしまう‥まで頭がグルグルします。
    娘さんも便秘気味だったんですね、経験の話しをきくと安心します。その子のペースを待ちたいと思いました。
    ありがとうございます

    • 5月14日
ママリ

母乳やミルクだけの時は5、6日くらい出なくても便秘ではないようですよ😊
お子さんが苦しそう、お腹が張ってる、泣くって場合は病院に行ってみてもいいと思います!
綿棒浣腸をあまりしすぎると自分で力を入れる事を覚えないとも聞いたことがあるのでお腹のマッサージもやってみてはいかがですか🐰

  • ひーまま

    ひーまま

    5-6日はさすがにアタシも、メンタル持たなくなりそうですが、症状なければちょっと様子をみてみようと思いました。ありがとうございます

    • 5月14日
🧒🏻👦🏻🤰💓

赤ちゃんは毎日出るイメージがありますがその子によってペースがあるみたいですよ😊

自分での活動量が少ないので出にくいとも聞いた事があります!
お腹のマッサージや足をM字にゆっくり曲げ伸ばししてあげると腹圧も掛かって出やすくなると聞いた事があります😊

  • ひーまま

    ひーまま

    病院にいたとき、助産師さんが「1日でてないねー。んー…」とか言って、浣腸の
    指示もらったりしてたのをみてたので不安になってました。

    • 5月14日
  • 🧒🏻👦🏻🤰💓

    🧒🏻👦🏻🤰💓


    それは不安になりますね💦
    病院にいた時なので生後間もない時だったとしたら胎便が出切ってなかったから浣腸掛けたのかもしれないですね!

    便の性状に異常が無ければ頻度は個人差があるので様子見てみて下さいね😊✨出ると良いですね🙌🏻

    • 5月15日
あいこ

毎日でなくても大丈夫ですよ!体質です。数日うんち出ないくらいで病院行かなくても大丈夫ですよ!5日でなかったら行ってあげてください。綿棒浣腸も3日でなければやるくらいで良いと思います。

  • ひーまま

    ひーまま

    初めてなのでアタシ神経質になってるかもしれませんが、そういってもらえて一安心です。この子のペースを待ちたいと思います。

    • 5月15日
K.A.A.T

生後1ヶ月でお腹張りギャン泣きして泣き止まず浣腸2回うってもらいました💦
最近は綿棒浣腸こまめにしてお風呂上がりに保湿剤を全身に塗る時にマッサージしたら出てます☺️
1ヶ月健診で聞くとマッサージと綿棒艦長で校門が切れたり血が付いた便が出たらすぐ連絡下さいと言われました☺️
あとは保健士さんに相談して新生児訪問の時に綿棒浣腸の仕方教えてくれます☺️
私、教えてもらう予定です(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘)

  • ひーまま

    ひーまま

    泣いてる=便と分かって良かったですね! 
    あたしもスキンシップ取りながらマッサージしていきますね、ありがとうございます

    • 5月15日