

めろんぱん
8ヶ月ならまだ逆子体操とかには早いかなと思います。
私も同じ頃逆子でしたが赤ちゃんにとにかく話しかけたら回ってくれました!
そんなこと?って感じですがいまはいっぱい赤ちゃんに話しかけていよいよひっくり返らないとの時期になってもまだ駄目だったら、お灸や病院で逆子体操言われたりすると思いますよ

退会ユーザー
病院で指示されたプリントの逆子体操をやっていました。

🔰
その時期では対策しなくてもよいかと😱治るそうなんで、とりあえずは大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
逆子でした!
寝る時体の右側を下にした横向き状態で寝てねって産院で言われ、やってみたら次の検診では逆子じゃなくなりました!
それでもならなかったら逆子体操教えますと言われていた時でした😊
必ず戻るは分かりませんが参考になれば…

くろすけ
32wまで逆子でした!
お灸したらなおりました😁

退会ユーザー
寝る向きと逆子体操と話かけでした🤔寝る向きと逆子体操は先生から指示ないと出来ないので今するなら話かけとかお灸ですかね?でもまだそんなに必要ないと思います!

退会ユーザー
強いて言うなら、足元を冷やさないことですかね💦

カノン
私は逆子が28w頃戻り、その後また逆子になり35wくらいにギリギリ戻りました!その際、①足湯をして足首を暖める。
②お尻の下に分厚いクッションを置いて仰向けになり、10分くらい?ほどしばらくお尻をお腹より高く保つ。
をヨガの先生に教えてもらい実践してました。
なかなか回転した感じがなく、ある日焦って②を30分くらい長時間保っていたら翌朝回転した感じがあり、検診したら戻っていました。
ただ出産時に赤ちゃんの首にへその緒が絡まって少し危険だったので、無理に②をするのは良くないかもとも思いました。
コメント