
友人の3歳の子供が以下の特徴がありますが、ADHDの可能性があるか教えてください。他にも傾向があれば知りたいです。
あと1ヶ月で3歳になる友人のお子さんについて。
これはADHDなどの特徴でしょうか?
・家の中で1日中ずっと走り回る
・食事中は座っていられない
・高いところにすぐ登る
・お友達を押したり叩いたりする
・わずかの時間で多くのおもちゃを散らかす
・叱るために目をみて身体を押さえると癇癪を起こして叫ぶ
・集中力はあり、ひとつの遊びに集中する
・お絵かきすると、グルグル丸を描き、次々に新しいページに描いていく
・発話は遅れていない
・身体能力は周りと比べて高い
これだけでは分からないと思いますが、そのような傾向があるかどうかだけでも、コメントいただけると助かります。
また、他にも傾向があれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

じゃじゃ丸
ふつうの2.3歳児の特徴にみえ

はじめてのママリ🔰
男の子ですか?
3歳くらいになると、女の子は割と女の子らしいというか、男の子ほどずーっと激しく動き回っている印象があまりないですが、読んでいると男の子なのかな?それだったら普通かな?と思いました。
女の子でも活発な子もたくさんいますけど😊
幼稚園に勤めている時、3歳で入園してきた時はこんな感じの子いっぱいいますよ!
-
はじめてのママリ
女の子です!
幼稚園にお勤めだったんですね。
3歳ってこんな感じなんですね。
お母様が心配されていたのでちょっと聞いてみました😃
ありがとうございます。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
女の子なんですね!
活発で自我が強い子は、集団生活に慣れ、色々なことを教えてもらって褒められるとすごーくしっかりする子多いです!
自分ができなかったり注意された分、できるようになると歳下の子に教えたがったりとか😊特に女の子はお世話したがりな子が多いですし。
でもADHDではなくてもグレーゾーンとかの可能性もあるかもしれないので、ご友人が心配しているようだったら、3歳児検診の時や、子育て相談などでちょっと聞いてみたら?と話してみてもいいかと😄- 5月14日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
元々しっかりはしてそうなので、これから益々って感じですね😆
なるほど、そのように話してみます!ありがとうございました😊- 5月14日

はじめてのママリ🔰
私も普通に思えました😊
-
はじめてのママリ
うちの子が落ち着いている方なので、お母様が比べて心配されていたのでちょっと聞いてみました!ありがとうございます😊
- 5月14日

ふーさんママ
上の子がADHDですが、同じだなーと思った部分もありますが、そうじゃないところもありますね。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
これだけではさすがに分からないですよね。
まだ3歳になってないですしね。ありがとうございます😊- 5月14日

aca
男の子ですか?
うちの息子もまだそんなんですよ😂
-
はじめてのママリ
女の子です。
よく一緒に遊ぶうちの子が結構落ち着いていて、そのような傾向がまったくないので、比べて心配されています。
なのでちょっとお聞きしてみました。
ありがとうございます!- 5月14日
じゃじゃ丸
ます…!好奇心旺盛で、まだ自制心がなくて、活発なお子さんなのかな?
保育園や幼稚園で集団生活をさせるとだんだん覚えていくタイプではないかと思います
はじめてのママリ
なるほど!ではこれからですね。
うちの子と違いすぎるとお母様が心配されていたので聞いてみました。
有難うございます!