※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんぺ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがいて、腸炎で食欲がなくなり母乳量が減っている。食事が改善すれば母乳量は戻るか不安。同じ経験の方、助言をお願いします。

7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが 、私が腸炎になってしまいここ4日お腹の調子が悪く食欲もありません󾌼おっぱいが出なくなってしまうと困るので三食は何とかご飯1杯は食べているのですが、普段間食も結構するので確実に食事量が減っていて、子供のオシッコの量が減っています󾌼󾭛
母乳量が減ってしまっているようなのですが、食事が出来るようになれば母乳量は戻るでしょうか?
おっぱいの回数は以前と変わらず吸ってはいます。
同じような経験をされたことがあるかた、お話聞かせて下さい(>_<)

コメント

ハルト豆

この前マイコプラズマになり
食欲がなくなり完母だったので
おっぱいが出なくなって
凄く困りました( ;∀;)
哺乳瓶拒否でミルクも飲まなくて
おしっこの回数が減りました。
とにかく水分補給しました!
ご飯も食べました!
今はほぼ前またいにおっぱい
出るようになりました!!
あと離乳食食べるなら
食べさせてました!

三姉妹☺️

私は産後1ヶ月食欲なかったんですが、母に味噌汁飲んでれば母乳は出るからとりあえず飲みなさいって言われて
ご飯も食べず味噌汁だけ飲むっていう日が続いてました(´・д・`)
でも母乳はちゃんと出てました\(^-^)/
具だくさんの味噌汁いいですよ♪