※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ(*'ω'*)
子育て・グッズ

お食い初めの準備や料理について、アドバイスが欲しいです。

お食い初めについてです!


今月、息子の生後100日を迎えるのですが、

皆さん、お食い初めの日はどのような事を行いましたか?(´・ω・`)


子供の食器は病院でセットを貰ったのでそれを使おうと思うのですが、
料理とか何を作るものなのか…
料理、味付けは赤ちゃん用?大人用?
料理は赤ちゃんの口に入れるのか?

お食い初めに、ついて何も分からなくて…
教えて頂きたいです!(>_<)

コメント

ぬーん

お食い初めは赤ちゃんには食べさせたらダメですよ。食べさせる真似をするだけです。

  • ちくわ(*'ω'*)

    ちくわ(*'ω'*)


    返信遅くなり、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    口に入れるわけではないんですね!ありがとうございます!

    • 6月16日
deleted user

お食い初めでネット検索したら、手順とかメニューとか色々出てくるので見てみてください(*^^*)
それで私は学びました!
鯛は買ってきたのを焼いて、煮物と紅白なますとお吸い物は手作りしました。
お食い初めが終わった後に私たちが食べるので大人用の味付けにしました。

  • ちくわ(*'ω'*)

    ちくわ(*'ω'*)


    返信遅くなり、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    前にネットで少し見たのですが、どこまで皆さんどこまで本格的にやってるのこなーと思いました(´・ω・`)笑
    もう一度ネットで調べたいと思います(*^_^*)
    味付けは大人用でいいのですね♪

    • 6月16日
MINMIN@蒼

来週下の子のお食い初めをする予定です(●´人`●)

食べさせる真似で唇にちょんちょんって付くか付かないかくらいの感じで大丈夫ですよ!

食器は見た目こだわらなければ特に指定ないので病院で貰ったのでいいと思います!

赤ちゃんは食べないのでいつも通りの大人の味付けで大丈夫ですよ♡
うちの場合は鯛のお頭付きを魚屋さんで焼いてもらって
梅干し、紅白なます、筑前煮、お吸い物、お赤飯、おかゆを上手く盛り付ける予定です。

後歯固め石を神社などにお借りしに(とりに)行って丸いきれい目な石を一緒に添えてあげてください♡

  • ちくわ(*'ω'*)

    ちくわ(*'ω'*)


    返信遅くなり、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    食べさせる真似と聞いて、口に付けるのかな?と思ってました!
    付かないくらいでいいんですね!(●´ー`●)
    なら大人用の味付けでいいんだと安心しました。

    私も頑張ります(*^_^*)笑

    石も必要なんですね(>_<)

    • 6月16日
たんたん。

食べさせるふりなので味付けは大人で大丈夫ですよ!あとから自分達で美味しく食べれるようにすればいいです😊

料理は縁起が良い物がいいかと*\(^o^)/*
鯛、赤飯、汁物、煮物でした!

ネットで調べて真似すればいいと思います!笑
私は友人に教えてもらった画像をそのまま真似しました😂笑

お食い初めの仕方?順番とかはネットで調べれば詳しくのってます!けっこう時間かかりますが😥笑
あとは銀のスプーンフォークにしました*\(^o^)/*

  • たんたん。

    たんたん。

    すみません画像見えずらかったです😂

    • 6月12日
  • ちくわ(*'ω'*)

    ちくわ(*'ω'*)


    返信遅くなり、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    画像まで貼って頂いてありがとうございます(>_<)

    縁起の良いものですね!(●´ー`●)
    ネットで調べてみたいと思います(´・ω・`)

    • 6月16日