※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

親が私の幼少期の写真を勝手に親族に見せることや、妊娠について他人に話すことに困っています。適切な距離感を保つ方法について相談したいです。

親が結婚式の写真や、わたしの小さい頃の写真を
親族に勝手に見せたり、LINEで送ったりしているようです。

結婚式の写真はしょうがないにしても、
小さい頃の写真はあまりいい思い出がなく
顔や体型がコンプレックスなので
あまり思い出したくもないし
勝手に見せるのはやめて欲しいです。
小さい頃の写真は全て捨てたいです。

親族の集まりのときに、あらかじめ
やめて欲しいといったのに、DVDを面白がって
見せたりしています。
話題がないのか?みて貰えばいいじゃない、、
と全く悪気がないようです。

妊娠中ですが、いつ生まれるの?
休み取るから!と張り切っています。
妊娠初期なのに私が妊娠したと他の人に
ベラベラしゃべったり、
建てたばかりの マイホーム に私と夫がいない間に兄弟夫婦と一緒に行ったり…(夫に許可は取ったみたいですが)

私のことを嫌ってはないようみたいですが、
もうお互いにいい大人なんだから、
程よい距離感を保ちたいですが、
どうしたらいいでしょうか?


多分!出産祝いでお金をくれそうですけど、
仮が出来そうなので、
受け取りたくありません。

コメント

いけ

私の家族も、旦那が家に初めて挨拶に行った時、良かれと思って私の幼少期の写真を大量に見せてました😩✋🏻✋🏻
かわいいやろ〜と言ってましたが、私的には本当に今と全く顔が違うので嫌でした😭😭
整形はしてませんが、アイプチ数年して二重になったタイプなので、やめてぇ〜〜って感じです😣

ママリ

本当にコンプレックスがあることを伝え、人に見せびらかすためにとってあるなら全部廃棄すると言えばいいと思います。
ご両親にとってはとっても美しく幸せな思い出だと思うので、見せたくなる気持ちはすごくわかりますが、それによって娘を傷つけたり、思い出を捨てられてしまうのならば我慢できるはずです!
許可を取ってマイホームを見るのは私は距離感近すぎとは思いませんよ☺️
ご両親とは今後あまり付き合いたくない、支援も受けたくないというような感じですか😔?大事にされているようですし、大事にしてあげて欲しいな〜なんて私は思ってしまいますが💦
子供生まれたら、親って本当に1番の味方なんだなーって思えると思います😳子育てでも頼れることたくさんありますよ🥰あくまでも我が家の場合ですが! 私も子供産むまでは親が疎ましく、好きじゃなかったです💦

りか

わかります。無意識に所有物だと思ってるんでしょうね、、

同じようなことが妊娠中あり、ブチ切れました。

今も、娘の写真をLINEのアイコンとかにしてて腹立ちます…

もう自分の家族は実家ではなく今の家族、とある程度割り切って距離を適度に保ってます。。