※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜中に2、3時間ごとに起きるようになり、授乳後もすぐ寝ないことが増えました。朝のルーティンは試しているが、夜泣きの時期か悩んでいます。何か対処法はありますか?

3ヶ月の娘が夜寝なくなった

新生児の頃はまだしも2ヶ月の頃は夜中に起きても一度ぐらいでした。
それが最近、2、3時間ごとに起きるようになりました。
授乳したらすぐ寝ることが多いのですが、起きた割に片乳しか飲まないこともあります。

なにか原因などあるのでしょうか?

とりあえず今していることは

・朝7時までにカーテンを開けて電気をつける(といっても娘は5時〜6時には完璧に起きてます)
・朝お散歩にいくようにする
・起きてるときは遊んであげる
・18〜19時ぐらいにお風呂にいれ、そのあとは部屋を暗くする(しかし全く寝ないです。寝るのは22時ごろの授乳が終わってから)

そういう時期だと思って諦めるしかないのでしょうか?😭
なにかできることはありますか?
このまま夜泣きの時期に突入したら辛すぎます💦

コメント

ちぃちゃん

メンタルリープかもしれませんねー💦