
コメント

winds
7月1日復帰予定ですが、8月末まで伸びたことで更に伸ばすよう打診される可能性もあるなぁとも思ってます。
うちは6月上旬誕生日なので、保育園自粛が今月いっぱいで解除されると手当が打ち切りになります。
そうなったとき、会社側から休業補償が出るのか確認しているところです。
手当が出るかつ、職場から打診があれば9月復帰にすると思います。
打診なくても、育休手当延長なら会社に相談して伸ばせるようなら伸ばすかなぁ…と思ってます。
保育園のお迎え基準がコロナの影響で厳しくなっており復帰しても仕事にならないよなぁと💦
のじさんのお子様は7月か8月生まれですか??
私なら1歳までは手当もありで無条件で延長できるはずなのでそこまでは伸ばすと思います!
保育園は自粛の程度次第ですが、7月復帰なら来月から慣らし、慣らし終わり次第週2〜3日で預けるつもりではいます。
リズムが崩れまくり、上の子も3月からほぼ登園してないので、不安で…

はじめてのママリ🔰
延長します〜😔!
8月末に仕事復帰予定にしました。6.7月は保育園おやすみします。
-
のじ
延長されたんですねー!
延長する場合、前はHPに『区役所に連絡を』って記載がありましたが、今回は無かったような😓
いらないんですかね?復職するときの連絡だけでいいのでしょうか?- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
あ、それ思ってましたー!前は区役所に相談してくださいみたいなの載ってましたよね。
8/31までに仕事戻って復職証明書郵送するだけなんですかね😅答えになってなくてすみません💦- 5月14日
-
のじ
いえ!💦前は記載あったので、4末→5末に延長したときは区役所に連絡したんでした✋
ありがとうございます😊- 5月14日

ぴよ。
今、いつまで延長できるか職場に確認しているところです!!!
もし8/末まで延長できたら、6月以降も登園はさせないですよね?慣らし保育が8月入ってからって感じでは無いですか?
-
のじ
わたしも育休再延長になるので、少し言いづらいですが、会社に相談してみようと思います!
8月に慣らし保育てことで8月から登園なんですね🐥 慣らし保育出来たらしたいですよね~- 5月14日
-
ぴよ。
お子さんまだ0歳だし、1歳なるまで育休延ばせたらいいですね✨
保育園によるとは思いますが、育休を延ばすのであれば登園はさせないでくださいと言われると思います💦💦そもそも登園させるなら、何のために育休を延長したのかが分からなくなるので😰
8月に入ればほとんどの子がもう登園してそうだし、慣らし保育もゆっくりやってくれそうですけどね✌️- 5月14日

まいたろ
3月生まれなので元から9月末まで育休を延長していて7月に復帰予定でした。
会社からは復帰日が延ばせるならギリギリまで休んでほしいと言われていたので、連絡して延ばそうと思ってます!
-
のじ
逆にギリギリまで休んで欲しいパターンなんですね!
延ばせるといいですね😣- 5月14日

ママリ🔰
わたしは7/1に復帰をすることにしています💦
8月生まれなのでまだ育休は残っていますが、保育料が一番高い住民税クラスのため育休手当では保育料が厳しいので時短で働く予定です😭
-
のじ
やはり6月以降は保育料かかりますかねぇ😣? 5末で緊急事態宣言解除になったら、きっとかかりますよね。。
6月以降も自粛した場合は、かからないようにしてほしい!!- 5月14日
-
ママリ🔰
4/7までは行っていてもいなくても保育料の返還はないので、緊急事態宣言があけたら確実にかかると思います💦
かからなければ休ませたいですが、、、😭
仕事も自分の都合だけで再延長は言いにくく、再延長すれば迷惑を被る人が少なからずいるのでなかなか言えません💦- 5月14日
-
のじ
色々考えちゃいますよね💦
お察しします😖 がんばりましょうー!- 5月14日
のじ
うちは8月生まれです!
なのでおっしゃる通り、通常の育休はまだ残ってます💦
育休は5月末に延長していたのを、緊急事態宣言が延長されたので6末に延ばそうかなーと思っていたところ、さらに8末まで可能に変更になり、、、仕事の繁忙期も迫ってくるしどうしよう~と😅
あと、もし育休を7月末までなど延長した場合、いつからとか、登園日数減らすとか自粛するとか、、、どのように通わせようかも迷ってます😖