※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

ヘルニアの診断を受け、痛み止めの薬を飲んでいるが眠気や吐き気が強く、仕事に支障が出ている。薬をやめたいが、病院や薬剤師に相談すべきか悩んでいる。

一昨日ヘルニアだと診断されて、今日MRI撮影、19日に画像を見ながらのお話があります😭
その間の痛み止めとして出してもらった薬が痛み止め2種類(同時に飲みます)と胃薬で、痛み止めがかなり強いものだからすごく眠くなる、吐き気が強いかもしれないと言われました。

昨日は仕事に行きましたが、ものすごいだるさで身体がふわふわした感じ、眠気どころか強制終了してしまいそう、うっすら吐き気。早退しませんでしたが何度も帰ろうか迷いました。
元々体温低いので薬関係ないかもですが夜は34.4℃😅
喫煙者ですが薬飲みはじめてから吸うと目眩がする気がするので煙草は控えるようにしてます。

痛くてもいいので薬飲むのやめたいです。
19日の受診で相談するつもりですが、勝手に量を減らすとかではなく飲まない場合も病院か薬剤師に問い合わせた方がいいのでしょうか😔?

コメント

mama*28

私もこの前ヘルニアになって今は落ち着いてますが
辛いですよね😭
リリカとかトラムセットですかね?
それはめっちゃ眠くなりました🥺

お薬のことは自己判断せず
病院に確認した方がいいと思います😌
早く痛みひくといいですね😌

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    コメントありがとうございます😭💓

    痛み止めはトアラセットとタリージェの2種類でした😳
    午前中、MRI行くのに片道30分ほど運転しましたが途中で引き返そうかってくらいでした😣

    まだ1日しか飲んでなくて、朝は飲むの怖くて抜いてしまいました😱
    お昼飲みましたが今は眠いだけで気持ち悪さは落ち着いてます🤭
    明日きちんと1日分飲んで、仕事中くじけそうな辛さだったら病院に相談してみます😣

    優しいお声がけありがとうございます😊💓
    にゅにゅさんもお大事にしてください🙇‍♀️

    • 5月14日