
コメント

ままり
体重は曲線から外れてますか???
うちも床にわざと落とすし
べーっと吐きますが
体重も曲線内なので
はいはい、おわりーって
感じで諦めてます😅

ママリ
娘さんが興味あるもの好きなものはないですか?
7、8ヶ月ごろの目安とのことですが形状は一歳相応のものですか?
うちの子は柔らかいものが基本的に初期から食べず、中にはベチャベチャが嫌いだったり逆に固形が嫌いな子もいるそうですよ。
もしつかみ食べに興味ありそうでしたらつかみ食べさせたりスプーンとフォーク持たせたり。
食べる時に食べてくれればいいやーくらいに考えないと辛くなるし手をあげるくらいならあまり考えすぎない方がいいと思いますよ!
食べなくて怒ることが、ごはんを食べることが楽しくないって感じて食べないことにつながる可能性もあると思います。
確かに栄養としては心配になるかもしれませんが、お菓子あげてるならお菓子を芋などにするとか、運動させてお腹空かせたり。もし試されてたらすみません。
うちも一歳の時はあまり食べず保育園行き出してから凄く食べるようになりました。母乳やミルク、食べるならベビーフードに頼ってもいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
好きなものは野菜スティックのにんじんいんげんパプリカ、卵焼き、パン、野菜クリームスープ、りんごですかね、、。
うちも硬さの問題かと思い柔らかくしたり硬くしたり、大きさも変えてみたりといろいろやったんですがどれも反応が悪い状態です。
スプーンやフォークを渡すとそっちに気がいってしまってずっと噛んでばかりでスプーンの上に食べ物置いてあげても、すぐこぼしてしまうし食べ物にまるで興味なしという感じです。
おやつ感覚で食べて欲しくてお芋やさつまいも、かぼちゃも試しましたがもっさりしてうまく飲み込めないのかすぐ吐き出してしまいます。
ベビーフードは嘘みたいに食べてくれますね。でも経済的にそればかりあげていられなくて手作りしたものを食べて欲しいです💭- 5月13日

まーまん
娘も食べません!
二回食開始頃まではよく食べてたのが急に食べなくなり、1ヶ月以上ほとんどの離乳食が残飯(もしくはわたしの胃の中)になって心が折れたので、数日前から出す量めっちゃ減らしました!
量は少ないですが、見た目が半分食べれたり完食できたりなのでたくさん褒めれて楽しい気分で食卓囲めるようになりました😂
娘も掴み食べ系のものはぐちゃぐちゃに観察してポイです😂
はじめてのママリ🔰
体重は今9kgちょうどくらいです。
すごいですね😔
赤ちゃんだから怒っても仕方ないって思うし、落ち着け自分・・・って言い聞かせてるんですがつい怒鳴ってしまいます💭
ままり
9キロあるなら問題ないと思いますよ😅
個人的な感想ですが😅
7-8ヶ月くらいの離乳食じゃなくてもう少し固めというか
噛める物もべーっと出しますか?
ままり
うちはお米はお粥みたいな食感が嫌だったようで
お米は早いうちから大人と同じもの食べてます!
はじめてのママリ🔰
ですかね、、いつも元気に遊んでるし体調面で心配はないですがやっぱり食べてくれないと親としては心配です💧
量の目安的には7〜8ヶ月頃に近いです。
でも硬さはハンバーグぐらいにしてて大きさは1cm角ほどにしています。
自分から食べれたらすこし変わるのかと思い、手づかみ食べできる野菜スティックや卵焼き、ハンバーグなど作ってあげています。・・・が最初はなんとなく食べてくれていてもだんだん飽きてきて?口からベーっと吐き出して上の電気を指さしたり後ろキョロキョロして落ち着かなくなります。もちろん近くにおもちゃなど置いてないですしテレビも消してます😔
お米は逆に軟飯や大人と同じ硬さだと食べてくれなくて、来週からまたお粥に戻そうか悩んでるところです