※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

イヤイヤ期で悩んでいます。娘が泣き叫び、嫌がることが続き、限界を感じています。保育園が休みで通報されないか心配。乗り越え方を教えてほしいです。

イヤイヤ期……もう限界です。

毎日、朝から晩まで気に入らないことがあると
ちがう!!!いや!!と泣き叫びます😂

最初の方は、イヤイヤ期だからしょうがないなと思い寄り添い、これはこうしたかったの??と優しく聞いていたのですが、ここ最近もう嫌気がさしてしまい、泣くと耳を塞いでしまいたくなります。。

何もかもがイヤーと泣き叫びちがうと言いまくり、娘のやりたい事したい事が読み取れず、余計に悪化させてしまいます。

いまは、保育園がお休みなので日中泣いてると通報されないか心配になります。
通報されるのが怖くて最近は泣いたら好きなDVDを見せたりしてしまっています😔

乗り越えなきゃいけないことだとわかっていますが
いやいやと泣き叫ぶ娘を見るともう限界。と
思ってしまいます。

どう乗り越えればいいのでしょうか?
どなたか教えてください、
よろしくお願いします。

コメント

riri

私も去年は本当に辛くて毎日一緒に泣いたり育児書を10冊以上読んだりしてました😢
でも結局なにも助けになりません。
時間がたって成長を待つしかないです…
今は今で口が達者になりわけのわからん口ごたえをするので腹立ちますが‼️
でも1年前に比べたら人間として遊ぶようになったなーと思います😅
(去年は脱走、破壊、叫ぶ、暴れるでした💧)

とにかく無になるしかありません。
口を開けば考えればマイナスしか出てこないので…
お疲れ様です😭

deleted user

イヤイヤ期ほんとにお疲れ様です。
娘も2歳すぎからイヤイヤ期が始まり
終わりが見えない毎日に
何度も逃げ出したくなりました。
イヤイヤ期も成長の1つと思って
私は携帯で動画撮ったりしていました😅
それでもいやぁ〜と泣き叫びますが
お構い無しにインタビュー方式で
動画撮り続けました笑

2歳半すぎから半年続いた
イヤイヤ期がようやく治まってきましたよ!
終わりは必ずあります!!
大丈夫!

今はイヤイヤ期の記録動画を
娘と見て笑っています😊

momomo

うちは今の3歳のほうがイヤイヤしてます!笑
2歳のイヤイヤは今思えば可愛いほうだったのかとも思います、、😇
気分転換に外お散歩行くか!とか何か違うことするか!とか言ってお子さんの気分を変えるのもイヤイヤしてるときってきっとダメですよね😰😰😰
もうそんなときは放置してます。
こっちも怒るとすごい疲れるので。
DVDに頼っても全然ありだと思います!
わたしも好きなTVみせてます!
1日中家にいて子どもと2人だと親もストレス溜まるのでTVみせてるときは携帯いぢったりしてます!
虐待されてると思われてしまうのも怖いことですが、うちは割とご近所さんと話したりするのでそう思われてないと信じてます😭